手話通訳者養成講座(通訳Ⅰ)
手話通訳の役割・責務等を理解し手話通訳に必要な技術を取得する講座です。
日 時
令和2年5月14日(木)~令和3年2月18日(木)
(7/23、8/13、12/24・31、2/11を除く全36回)
毎週木曜 13:30~15:30
5月 |
14日・21日・28日 |
10月 |
1日・8日・15日・22日・29日 |
6月 |
4日・11日・18日・25日 |
11月 |
5日・12日・19日・26日 |
7月 |
2日・9日・16日・30日(23日休み) |
12月 |
3日・10日・17日(24日、31日休み) |
8月 |
6日・20日・27日(13日休み) |
1月 |
7日・14日・21日・28日 |
9月 |
3日・10日・17日・24日 |
2月 |
4日・18日(11日休み) |
場 所
加東市社福祉センター(加東市社26)
対 象
手話奉仕員養成講座修了者で、多可町に在住・在勤の方
定 員
20名(規定の人数に達しない場合は中止になりますのでご了承ください)
受講料
無料(テキスト代別途必要)
申 込
4月23日(木)までに申込書を福祉課に提出してください
申込先
多可町役場福祉課 TEL:0795(32)5120 FAX:0795(30)2526
主 催
北播磨意思疎通支援協会(三木市・小野市・加西市・西脇市・加東市・多可町)