農業委員会

農業委員・農地利用最適化推進委員の募集【募集は終了しました】

多可町では、現農業委員等の任期が令和3年5月10日で満期となることから、「農業委員会等に関する法律」に基づき、農業委員及び農地利用最適化推進委員を募集します。

農業に関する見識を有し、農地などの利用の最適化の推進に熱意と見識を有し、農業委員会の所掌に属する事項に関し、その職務を適切に行うことが出来る人の推薦、または応募をお待ちしております。

募集要項

区分 農業委員 農地利用最適化推進委員
募集期間 令和3年1月4日(月)~令和3年2月1日(月)午後5時15分必着
募集人数 17人 12人
報酬(月額) 基本給(12,000円)+能率給 基本給(10,000円)+能率給
職務内容 ・農地の権利移動及び農地転用に係る許認可業務・農地などの利用の最適化推進(担い手への農地の集積・集約化・遊休農地発生防止・解消、農業への新規参入促進)
・各種研修会への参加や現地調査などの諸活動
・担当地域の農地の利用最適化推進(担い手への農地の集積・集約化、遊休農地発生防止・解消、農業への新規参入促進)

・各種研修会への参加や現地調査などの諸活動
推薦・応募資格 ・原則として町内に住所を有する者
・農業に関する知識を有し、農業委員会の所掌に属する事項に関し、その職務を適切に行うことができる者
 
・原則として町内に住所を有する者
・農地などの利用最適化の推進に、熱意と職見を有する者
 
推薦・応募方法 ・推薦・応募書類を持参または郵送により、産業振興課へ提出してください。
・募集要項と推薦・応募書類は、産業振興課、加美プラザ、八千代プラザで配布しているほか、下記よりダウンロードができます。

下記の募集要項をご確認ください。

 01 多可町農業委員募集要項(R2.12)
 02 多可町農地利用最適化推進委員募集要項(R2.12)

推選・応募書類は次のとおりです。

 01 個人による推薦
  様式第1号(農業委員推薦届出書(一般))<docx> <pdf
  様式第1号(推進委員推薦届出書(一般))<docx> <pdf

 02 法人、団体による推薦
  様式第2号(農業委員推薦届出書(団体等))<docx> <pdf
  様式第2号(推進委員推薦届出書(団体等))<docx> <pdf

 03 本人による応募
  様式第3号(農業委員応募届出書)<docx> <pdf
  様式第3号(推進委員応募届出書)<docx> <pdf

提出先

 〒679-1192
 多可郡多可町中区中村町123番地
 多可町役場 産業振興課

  電話 0795-32-2388
閉じる