感染症予防
新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口
新型コロナウイルス感染症にかかった時のための買い置きのススメ
発熱等の症状がある場合の、相談・受診の流れ
発熱等の症状がある場合は、まずはかかりつけ医に電話で相談してください。
(注意)医療機関では、発熱された人専用の診療時間・場所を指定している可能性があるため、電話相談せずに直接受診することは控えてください。
かかりつけ医で検査ができる場合は、指定された方法で受診してください。
かかりつけ医で検査ができない場合は、紹介された「発熱等診療・検査医療機関」を受診してください。
兵庫県では発熱等診療・検査医療機関のうち、公表に同意した医療機関について医療機関名等を公表しています。
発熱等診療・検査対応医療機関一覧表(PDF)
かかりつけ医がなく、相談先に迷う場合は、「発熱等受診・相談センター(加東健康福祉事務所)」や「新型コロナ健康相談コールセンター」へ電話でご相談ください。
相談窓口
相談時間 | 電話番号 |
---|---|
月曜日~金曜日 (加東健康福祉事務所) |
0795-42-9436 |
発熱等受診・相談センターで相談した結果、新型コロナウイルス感染の疑いがある場合は、「発熱等診療・検査医療機関」を紹介されます。
相談時間 |
電話番号 |
ファックス番号 |
---|---|---|
24時間受付 (新型コロナ健康相談コールセンター) |
078-362-9980 |
078-362-9874 |
無症状でPCR検査等を希望する場合の相談窓口
兵庫県PCR検査等無料化事業事務局コールセンター
電話:078-845-9011 ファックス:078-845-9012
兵庫県ホームページ:ワクチン・検査パッケージ等定着促進事業 感染拡大傾向時の一般検査事業 PCR検査・抗原定性検査の無料実施について
兵庫県において、新型コロナウイルス感染症対策と日常生活の回復の両立を図ることを目的に、健康上の理由等によるワクチン未接種者や感染拡大傾向時の感染不安者への検査を無料で受けられるよう体制整備しています。
検査の対象者や実施期間などの詳細は、兵庫県ホームページ『ワクチン・検査パッケージ等定着促進事業 感染拡大傾向時の一般検査事業 PCR検査・抗原定性検査の無料実施について』をご覧ください。
<注意>
発熱・咳など風邪症状がある方、濃厚接触者の方、会社等の指示に基づき検査を希望される方は検査の対象外です。