現在の新型コロナワクチン接種事業は、令和5年3月で終了とされています。
4月以降の接種については、現時点では国から方針が一切示されておらず、どうなるかが全く分かっておりません。
今後、方針が示された際には速やかにホームページ等でお知らせします。
新着情報
新型コロナワクチン最新情報(1/31更新)
現在の最新情報をお知らせします。
4月以降の新型コロナワクチン接種について
2月の接種体制について
現在、多可町は希望者の接種が概ね完了し、あらたに接種を希望する方が少なくなっています。
このような状況をふまえ、2月以降は接種体制を大きく縮小し、接種医療機関を町内数か所に集約します。
これから接種を希望する方につきましては、希望する場所や日時での接種ができない可能性が高く、ご不便をおかけしますが、限られたワクチンを効率的に使用するために必要な運用となりますので、ご理解賜りますようお願いします。
接種券の発送について
令和4年10月31日までに前回接種を受けた方全員に接種券の発送が完了しました。
上記の要件を満たしているにも関わらず接種券が届かない場合、町が接種情報を正しく把握できていない可能性があります。お心当たりの方は、多可町コールセンターまたは健康課までご連絡ください。
※オミクロン株対応型ワクチンの接種が既に完了している場合は、現時点では接種終了となり、以降の接種はありませんので接種券は届きません。あらかじめご了承ください。
オミクロン株対応ワクチンについて
1.概要
【対象者】
初回接種が完了した満12歳以上の者
※初回接種とは、「1回目・2回目」接種のことをさします。
【接種回数】
1人1回限り(これまでの接種回数に関わらず)
※今までの接種回数が何回であろうとも、オミクロン株対応型ワクチンを1回接種したらそこで終了となります。
【使用するワクチン】
ファイザー社およびモデルナ社のオミクロン株(BA4/5)対応型ワクチン
【接種方法】
協力医療機関での個別接種
※予約日は段階的に開放します。最新の状況は、多可町コールセンターにお問い合わせください。
2.接種券
接種券を紛失した方は、再発行しますので多可町コールセンター(32-5670)までお電話ください。
3.その他
■初回接種が完了していない方は、多可赤十字病院で引き続き接種を受けることが可能です。希望する方は、多可町コールセンターにお電話ください。
■多可町の接種はすべてファイザー社のものを使用します。モデルナ社やノババックス社のワクチンを希望する方は、兵庫県の大規模接種会場(姫路市・西宮市)等をご利用ください。
【対象者】
初回接種が完了した満12歳以上の者
※初回接種とは、「1回目・2回目」接種のことをさします。
【接種回数】
1人1回限り(これまでの接種回数に関わらず)
※今までの接種回数が何回であろうとも、オミクロン株対応型ワクチンを1回接種したらそこで終了となります。
【使用するワクチン】
ファイザー社およびモデルナ社のオミクロン株(BA4/5)対応型ワクチン
【接種方法】
協力医療機関での個別接種
※予約日は段階的に開放します。最新の状況は、多可町コールセンターにお問い合わせください。
2.接種券
接種券を紛失した方は、再発行しますので多可町コールセンター(32-5670)までお電話ください。
3.その他
■初回接種が完了していない方は、多可赤十字病院で引き続き接種を受けることが可能です。希望する方は、多可町コールセンターにお電話ください。
■多可町の接種はすべてファイザー社のものを使用します。モデルナ社やノババックス社のワクチンを希望する方は、兵庫県の大規模接種会場(姫路市・西宮市)等をご利用ください。
個別接種実施医療機関について
<2月の実施医療機関>
予約はすべて多可町インターネット予約またはコールセンターへの電話予約で受付を行います。
<注意点およびお願い>
1.医療機関への直接のお電話はご遠慮ください。
2.インターネット予約はオミクロンワクチン接種のみが対象です。
3.初回(1・2回目)接種の予約はコールセンターへお電話ください。
4.当日キャンセルは医院に直接ご連絡をお願いします。
5.ワクチンロスを防ぐため、接種時間や場所の変更を町が依頼する場合があります。
6.予約やワクチンの状況により、接種の中止や時間変更を行う場合があります。
予約はすべて多可町インターネット予約またはコールセンターへの電話予約で受付を行います。
医療機関名 | 対象 | 実施時間 | 実施日 |
多可赤十字病院 (中区岸上280) |
・初回接種 ・オミクロン接種 |
14:00~15:00 | 10日・24日 |
多可町立松井庄診療所 (加美区寺内251) |
・オミクロン接種 |
【木】17:00~17:30 【土】11:30~12:00 |
9日・16日・18日・25日 |
いとう内科伊藤医院 (八千代区中野間1107-3) |
・オミクロン接種 | 9:00~9:30 | 7日・21日 |
おひさまにこにこクリニック (中区天田43-1) |
・小児接種 ・乳幼児接種 |
【小児】16:00 【乳幼児】14:00 |
第1.3金曜日 |
<注意点およびお願い>
1.医療機関への直接のお電話はご遠慮ください。
2.インターネット予約はオミクロンワクチン接種のみが対象です。
3.初回(1・2回目)接種の予約はコールセンターへお電話ください。
4.当日キャンセルは医院に直接ご連絡をお願いします。
5.ワクチンロスを防ぐため、接種時間や場所の変更を町が依頼する場合があります。
6.予約やワクチンの状況により、接種の中止や時間変更を行う場合があります。
予約方法について
ワクチンの接種予約でインターネット予約を行っています。
24時間受付可能です。
<インターネット予約はこちら>
(注意)
次の予約はインターネットではできません。
電話での予約をお願いします。
・初回(1・2回目)接種の予約
・小児(5~11歳)接種の予約
・乳幼児(6か月~4歳)接種の予約
【電話予約の場合】
多可町コールセンター 32-5670
受付時間:平日の9時~17時
※おかけ間違いが発生しています。番号をよくお確かめください。
24時間受付可能です。
<インターネット予約はこちら>
(注意)
次の予約はインターネットではできません。
電話での予約をお願いします。
・初回(1・2回目)接種の予約
・小児(5~11歳)接種の予約
・乳幼児(6か月~4歳)接種の予約
【電話予約の場合】
多可町コールセンター 32-5670
受付時間:平日の9時~17時
※おかけ間違いが発生しています。番号をよくお確かめください。
キャンセルする場合は
(ア)接種日の前日まで
インターネット予約サイトでキャンセルを行うか、コールセンターにお電話ください。
※土日祝日はコールセンター業務を行っていません。
(イ)接種当日
各医院に直接お電話ください。
≪キャンセル後の再予約ができない場合≫
再度予約ができるよう設定させていただきますので、コールセンターにご連絡ください。
インターネット予約サイトでキャンセルを行うか、コールセンターにお電話ください。
※土日祝日はコールセンター業務を行っていません。
(イ)接種当日
各医院に直接お電話ください。
≪キャンセル後の再予約ができない場合≫
再度予約ができるよう設定させていただきますので、コールセンターにご連絡ください。
【このページに関する問合せ】
健康課ワクチン担当:32-5121
健康課ワクチン担当:32-5121