679-1111 兵庫県多可郡多可町中区鍛冶屋434
TEL:0795-32-0012 FAX:0795-32-4316

12 コミュニティスクール「地域とともにある学校」に向けて

2022/04/18

多可町では、昨年度より、すべての学校でコミュニティスクールを始めることとなりました。コミュニティスクールとは、「学校運営協議会」を設置し、学校における教育課題や地域での課題の解決に向け、学校と保護者、地域住民などが協働して、「地域とともにある学校」をつくっていく仕組みです。3月に、この前身となる学校評議員会を兼ねて、学校運営協議会を開催しました。

○令和3年度 第2回学校評議員会 兼 学校運営協議会
日時:令和4年3月25日(金)19:00~21:00   
場所:多可町立中町北小学校/図書室
学校運営協議会委員:PTA会長 PTA副会長 北部区長会長
主任児童委員 地域学校サポーター3名 校長 教頭
内容:令和3年度の学校評価について意見交換(ホームページに掲載しています)
 
・先生方はたいへん忙しいと感じる。土日も仕事をされているのを見かける。ノー残業デーやワークライフバランスを意識して働くことが必要である。
・忙しい中で、子どもたちの教育に丁寧に一生懸命取り組んでいただき感謝している。学級経営案を作り、見通しをもって子どもたちを育ててもらっていることは良いことである。それをもっともっと保護者に伝えていくとより効果的である。(学級懇談会や学級通信などで)担任の教育観、子どもの育ち、家庭での会話の材料、写真などを掲載してもらえると助かる。
・先生にすべてを押しつけるのではなく、PTAや地域が、ともに子どもたちを育てていきたいので、遠慮なく言ってきてほしい。
 
☆学校の取組について、すべての委員の方々から、たくさんの前向きな意見をいただきました。
学校の取組を見つめるいい時間でした。さらによい学校にしていくために努力していきます。




 
このページのトップへ戻る