多可町立中町北小学校
TEL:0795-32-0012 FAX:0795-32-4316

27 今年度のしめくくり
2023/03/29
卒業式、修了式が無事終わりました。
子どもたち一人一人の成長をみんなで喜びあいたいと思います。
春休み、元気に過ごして次へのエネルギーをたくわえてくださいね。


卒業式を多可テレビと毎日放送が取材に来られました。

修了式、3年ぶりに校歌を歌うことができました。
<2022年度 終了式のことばより> 2023.03.24
みなさん、おはようございます。
今日は3学期の最後、2022年度の最後、終了式の日ですね。
昨日、23名の6年生が中町北小学校を巣立っていきました。
6年生とはいろいろな思い出がありますね。
感染予防のために5年生だけが参加してくれました。
5年生は、6年生からしっかりとバトンを受け継いでくれました。
今、それぞれの学年に修了証書を渡しました。
修了証書には、一人一人がその学年の学習をしっかりがんばったということが
書いてあります。
さて、この1年間で、
みなさんは、どんなことをがんばり、
どんなことができるようになってきましたか。
自分自身で何個言えますか。
それができるようになったのは、なぜでしょうね。
1 自分自身がよくがんばったから
2 友だちといっしょにがんばったから
3 先生にいろんなことを教えてもらったから
4 家族がはげましてくれたから
いろいろな理由がありますね。
先生は、「友だちといっしょにがんばったから」は
みんなの力が伸びた大きな理由だと思っています。
友だちといっしょに過ごしたからだと思います。
ドッジボールや縄跳びをしたり、絵を描いたり、本を読んだり…
楽しみながら、いろいろな力が伸びていきます。
もちろん、楽しいことばかりではなく、
悲しいことや困ることもあったでしょう。
それを解決したり、気持ちに折り合いをつけたりしながら、
過ごすことは、自分自身の成長につながります。
この1年間、学習面でも生活面でも、友だちから多くのことを学び、
自分の成長に結び付けていくことができたのではないでしょうか。
学校は、みんなでともに過ごすことで、多くのことを学ぶことができる
素晴らしい場所です。
友だちといっしょに過ごせたことに感謝して今の学年のしめくくりをしましょう。
みんなの楽しそうな笑顔や必死にがんばる姿を
たくさん見ることができて、先生はうれしかったです。
ありがとう。
春休みも健康に安全に気をつけて過ごしてください。
そして、4月7日の始業式、新しい学年に進級し、
元気な笑顔で登校してきてください。
これで、終了式の話を終わります。。
子どもたち一人一人の成長をみんなで喜びあいたいと思います。
春休み、元気に過ごして次へのエネルギーをたくわえてくださいね。


卒業式を多可テレビと毎日放送が取材に来られました。

修了式、3年ぶりに校歌を歌うことができました。
<2022年度 終了式のことばより> 2023.03.24
みなさん、おはようございます。
今日は3学期の最後、2022年度の最後、終了式の日ですね。
昨日、23名の6年生が中町北小学校を巣立っていきました。
6年生とはいろいろな思い出がありますね。
感染予防のために5年生だけが参加してくれました。
5年生は、6年生からしっかりとバトンを受け継いでくれました。
今、それぞれの学年に修了証書を渡しました。
修了証書には、一人一人がその学年の学習をしっかりがんばったということが
書いてあります。
さて、この1年間で、
みなさんは、どんなことをがんばり、
どんなことができるようになってきましたか。
自分自身で何個言えますか。
それができるようになったのは、なぜでしょうね。
1 自分自身がよくがんばったから
2 友だちといっしょにがんばったから
3 先生にいろんなことを教えてもらったから
4 家族がはげましてくれたから
いろいろな理由がありますね。
先生は、「友だちといっしょにがんばったから」は
みんなの力が伸びた大きな理由だと思っています。
友だちといっしょに過ごしたからだと思います。
ドッジボールや縄跳びをしたり、絵を描いたり、本を読んだり…
楽しみながら、いろいろな力が伸びていきます。
もちろん、楽しいことばかりではなく、
悲しいことや困ることもあったでしょう。
それを解決したり、気持ちに折り合いをつけたりしながら、
過ごすことは、自分自身の成長につながります。
この1年間、学習面でも生活面でも、友だちから多くのことを学び、
自分の成長に結び付けていくことができたのではないでしょうか。
学校は、みんなでともに過ごすことで、多くのことを学ぶことができる
素晴らしい場所です。
友だちといっしょに過ごせたことに感謝して今の学年のしめくくりをしましょう。
みんなの楽しそうな笑顔や必死にがんばる姿を
たくさん見ることができて、先生はうれしかったです。
ありがとう。
春休みも健康に安全に気をつけて過ごしてください。
そして、4月7日の始業式、新しい学年に進級し、
元気な笑顔で登校してきてください。
これで、終了式の話を終わります。。