
多可町教育トピックス
いじめ防止対策検証委員会による事例検証を開催
8月6日、いじめ防止対策検証委員会による事例検証を八千代プラザで行いました。冒頭越川教育長から①保護者と連携したSNS教育の強化②教職員の対応力向上研修の充実③アスパルに設置されたこどもサポートセンター等関係機関との連携を意識した取り組みを進めたいとの言葉がありました。続いて、SNSを利用した「仲間外し」のいじめ事例をもとに各小中学校から参加された12名の教員が4つのグループに分かれいじめ発生時のとるべき対応について協議をし班ごとに発表をして頂きました。最後に検証委員の皆さんから指導助言を受けました。弁護士の先生方からは法律に則った助言を頂きました。大学の先生方からはこどもの視点に立った助言を頂きました。この日の事例検証を各校の取組に生かして頂ければ幸いです。

