社会教育

敬老の日発祥のまち多可町 第36回おじいちゃんおばあちゃん子ども絵画展を開催しています

兵庫県多可郡多可町八千代区(旧野間谷村)は「敬老の日」が生まれたまちです。
旧野間谷村では、昭和22年から9月15日を「としよりの日」と定め、みんなでおじいちゃんおばあちゃんを大切にする気持ちを育んできました。全国にこの輪が広がり、今日の国民の祝日「敬老の日」の制定につながりました。

多可町では、そのお年寄りを大切にする気持ちを受け継ぎ、伝えるために、みなさんの大好きなおじいちゃんおばあちゃんの絵を募集して、毎年展覧会を開いています。

36回目となる今回は、全国より3,314点ものおじいちゃんおばあちゃんの絵が集まりました。
下記の日程で絵画展を開催しています。
優しさいっぱいの、あたたかい絵画展になっていますので、ぜひご覧ください。

会場での絵画展

■と き

 令和7年9月20日(土)、21日(日)、23日(火・祝)、27日(土)、28日(日)の5日間

■時 間

 午前9時から午後5時まで

■ところ

 ガルテン八千代体育館(多可町八千代区中野間363番地13)

■展示作品

 入賞作品および多可町内と北播磨5市、丹波市、神埼郡、姉妹都市、友好交流都市からの出品作品

※北播・丹波地域に大雨・暴風等の警報が発令されている場合は、会場展示は中止します。

WEB絵画展

応募いただいた全作品を多可町ホームページ上でWEB絵画展として掲載します。

■開催期間

 令和7年10月1日(水)の正午~令和8年1月中旬(予定)まで

■WEB絵画展アドレス・QRコード

https://kodomokaiga.takacho.net/(準備中) 

表彰式

■と き 

 令和7年9月28日(日) 午後3時から

■ところ

 八千代コミュニティプラザ 大ホール(兵庫県多可郡多可町八千代区中野間650番地1)
 ※特別賞の受賞者のみ。

問合せ先

多可町教育委員会 学校教育課 ☎0795(32)2395
閉じる