令和5年度より八千代区、加美区でも教室をスタートしています♪
★令和5年10月の日本語教室 19:00~20:30
○中区水曜教室(すいようきょうしつ) 10/4 10/11 10/18 10/25
金曜教室(きんようきょうしつ) 10/20
○八千代区木曜教室(もくようきょうしつ) 10月未定
○加美区金曜教室(きんようきょうしつ) 10/6 10/13 10/20 10/27
★令和5年11月の日本語教室 19:00~20:30
○中区水曜教室(すいようきょうしつ) 11/1 11/8 11/15 11/22
金曜教室(きんようきょうしつ) 11/17
○八千代区木曜教室(もくようきょうしつ) 11月未定
○加美区金曜教室(きんようきょうしつ) 11/10 11/17 11/24
【教室の様子】
生涯学習
多可日本語教室
地域に住む、働く外国人の日本語学習を、ボランティア支援者が支援しています。
学習者が、日本語を獲得することで、地域の人々と豊かな人間関係を作っていく、様々な活動に参加していく「地域への入り口」としての教室を目指しています。
日本語教室(にほんごきょうしつ)
多可日本語教室学習者募集
日本語教室ボランティア募集中!
日本語教室の支援者になりませんか。
英語など外国語の知識や資格は必要ありません。
外国人学習者と楽しい時間を過ごしましょう。
チラシ PDF
詳しくは、生涯学習課におたずねください。
TEL:0795-32-5122(直通)
英語など外国語の知識や資格は必要ありません。
外国人学習者と楽しい時間を過ごしましょう。
チラシ PDF
詳しくは、生涯学習課におたずねください。
TEL:0795-32-5122(直通)
多可町地域多文化共生研修会
令和5年度 地域多文化共生研修会
~アクティブラーニングで世界を知ろう~
講 師:川﨑 由花 教授(兵庫教育大学)
日 時:令和5年10月22日(日)10:00~12:00
会 場:アスパル 2F研修室
参加費:無料
*どなたでも参加できます!
申込締切:10月15日(日)
チ ラ シ
~アクティブラーニングで世界を知ろう~
講 師:川﨑 由花 教授(兵庫教育大学)
日 時:令和5年10月22日(日)10:00~12:00
会 場:アスパル 2F研修室
参加費:無料
*どなたでも参加できます!
申込締切:10月15日(日)
チ ラ シ
関係機関サイト
厚生労働省のホームページ
制度の紹介(住居確保給付金の外国語リーフレット)(外部サイトへリンクします)
法務省のホームページ
出入国在留管理庁(外部サイトへリンクします)
文部科学省のホームページ
日本に留学中の外国人学生の皆さんへ(外部サイトへリンクします)
兵庫県のホームページ
外国人県民のための相談窓口・情報提供(外部サイトへリンクします)
日本語能力試験
日本語能力試験JLPTのホームページ(外部サイトへリンクします)
JEES日本語能力試験のホームページ(外部サイトへリンクします)
制度の紹介(住居確保給付金の外国語リーフレット)(外部サイトへリンクします)
法務省のホームページ
出入国在留管理庁(外部サイトへリンクします)
文部科学省のホームページ
日本に留学中の外国人学生の皆さんへ(外部サイトへリンクします)
兵庫県のホームページ
外国人県民のための相談窓口・情報提供(外部サイトへリンクします)
日本語能力試験
日本語能力試験JLPTのホームページ(外部サイトへリンクします)
JEES日本語能力試験のホームページ(外部サイトへリンクします)