677-0121 兵庫県多可郡多可町八千代区中野間680番地
TEL:0795-37-0049 FAX:0795-37-1609

YACHIYOつながるFESTIVAL

2025年04月30日

4月27日(日)、八千代コミュニティプラザで開催された「YACHIYOつながるFESTIVAL」に本校吹奏楽部が出演しました。演奏曲は、①Spanish fever、②Highlights from MOANA、③学園天国の3曲です。音でつながるフェスということもあり、バンドや鼓笛、ダンスなど迫力あるステージが繰り広げられる中、それに負けない聴く人に元気を届ける演奏を披露してくれました。学園天国は、どの世代の人にもなじみがあり、大きな手拍子も加わり会場が一体となっていました。中学生ボランティアとして活躍する生徒がたくさんいたことも大変嬉しかったです。

授業参観・学年懇談会①

2025年04月26日

4月26日(土)の午後、授業参観と学年懇談会を実施しました。大型連休の入口で何かとご多用の折にも関わらず、大変多くの保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。保護者の皆様が学校に関心をお持ちいただいていることをありがたく思っています。授業参観では、1年1組が道徳、2年1組が体育、2年2組が社会、3年1組が総合と、すべて学級担任による授業が展開されました。進学・進級し決意も新たに張り切っている子どもたちの姿をご覧いただけたのではないでしょうか。その後、体育館で新年度のPTA三役と学校職員の紹介、学校長から学校経営方針の説明を行いました。ご家庭と学校が一緒になって子どもたちを支えていきたいと思います。次に各学年に分かれての学年懇談会を行い、学年経営方針と各学年の行事等について説明させていただきました。どの会場も、保護者の皆様に熱心に参加いただきありがとうございました。本年度どうぞよろしくお願いいたします。

  • 1年1組「道徳}

  • 2年1組「体育」

  • 2年2組「社会」

  • 3年1組「総合」

授業参観・学年懇談会②

2025年04月26日

  • PTA全体会

  • 学年懇談会(1年)

  • 学年懇談会(2年)

  • 学年懇談会(3年)

図書室での読書週間

2025年04月25日

今週は、生徒会文化部の発案で、クラス毎に朝の学習タイムを利用した図書室での読書週間を実施しています。4月25日(金)は3年生でした。静かに集中して本を読む姿勢がとてもよかったです。1日の始まりに落ち着いた気持ちになることは、授業等にも良い影響を与えると思います。全国的にも公益社団法人読書推進運動協議会が4月23日(水)~5月12日(月)の期間で第67回「こどもの読書週間」を実施中です。同協議会のウェブサイトで発表された今年の標語は「あいことばは ヒ・ラ・ケ・ホ・ン!」です。多可町では「あすみる」もオープンしました。ぜひ、多くの生徒に本を開いてもらいたいと思います。

放課後の図書室においでよ!

2025年04月23日

本校の図書室では、学校司書のGさんに勤務いただき、火・水・木の放課後に生徒たちが自由に本に触れてもらえるよう開室しています。図書室前には、新入生に向けてのメッセージがあります。4月のコーナーでは、部活動やクラブチームに関する本、本屋大賞に選ばれた本が並んでいます。また「こんなとき読みたい本」の投票箱も設置されています。リクエストに応えてもらえると思いますよ。短時間でもいいですので、ぜひ、放課後の図書室に足を運んでほしいと思います。

もっと見る

このページのトップへ戻る