677-0121 兵庫県多可郡多可町八千代区中野間680番地
TEL:0795-37-0049 FAX:0795-37-1609

学校司書情報交換会

2024年07月24日

7月24日(水)に教育委員会主催の学校司書情報交換会が開催されました。会場は本校図書室です。平成28年の学校図書館法改正により、学校図書館の業務に専門的に従事する学校司書を置くことが努力義務化されています。現在町内で3名の学校司書の方にお世話になり、計4校に勤務いただいています。学校司書の交流の機会として初めての情報交換会となりました。まず、本校学校司書のGさんから本校での取組について紹介があり、他2名の学校司書の方からも取組状況の報告がありました。そして、多可町図書館のY館長から公立図書館の立場から意見・助言をいただきました。その後、全員で本校図書室を見学いただきました。いかにして子どもたちに図書室に来てもらうかのヒントが詰まった実りのある情報交換会でした。今後も、子どもたちにとって親しみやすい図書室づくりを進めていきます。

生徒集会&1学期終業式

2024年07月19日

1学期最終日となった今日、生徒集会と1学期終業式を行いました。生徒集会では、生徒会本部と各専門部、各学級代表から1学期のふり返りと2学期に向けて取り組んでいくことの発表がありました。それぞれ、しっかりとした口調で堂々と発表できていて感心しました。よりよい八千代中学校をつくっていくための気迫も感じられ頼もしく思いました。そして、生徒憲章の唱和があり、1学期をしめくくる生徒集会が終了しました。続いて1学期の終業式を行いました。校長式辞では、始業式や入学式で話した「努力することの意味」の再確認と1学期をふり返って次につなげること。夏休みにあたって、「目的」「目標」「手立て」について図を用いた説明がありました。また、パリオリンピック男子マラソン日本代表の大迫傑選手の「明日後悔しない為には、今日やれることを100%やるしかない」という言葉の紹介があり、毎日を大切にすることが再確認されました。2学期の始業式にひとまわり成長した笑顔に会えるのを楽しみにしています。

SNS講座

2024年07月18日

本日、2校時に全校生を対象としたSNS講座を実施しました。昨年度に引き続き、一般社団法人ソーシャルメディア研究会チーフ技術指導員の竹内義博先生を講師としてお招きしました。まず、総務省が2018年に出した動画「Society5.0(超スマート社会)」を観て、隣同士で感想を言い合いました。自動運転バスやキャッシュレス決済など10個ほどの未来技術が出てきましたが、6年後の今年の時点でほとんど実現していることから技術の進歩のスピードがすごいことがわかりました。次にスマホ・SNSトラブルの事例として、①不適切な投稿で炎上し多額の賠償請求をされた事例、②ゲームでの課金により多額の請求がされた事例、③軽いノリからの不適切画像のアップにより法令違反に問われた事例など、具体的に動画を観ながら学習しました。また、SNSクイズでは、①爆破予告、②友人のテスト点数のアップ、③ウザいという書き込み、④異性へのしつこい告白 など全てが犯罪になることも学びました。最後に竹内先生から、夏休みを機会にルールをつくり直すなど親子でよく話し合って納得のいく形を考えてみてはどうかという提案がありました。また、困ったら信頼できる大人(保護者や先生など)に相談すること、その際、ネットでの知り合いへの相談は危険があることも教えていただきました。そして「正しく恐れて、賢く使う」ことにより、ネットが幸せになる道具にできればとのメッセージをいただきました。なお、この模様はお子様のクロームブックを介してオンデマンド配信いたしますので、保護者の皆さまはぜひご覧ください。

2年生トライやる・ウィーク報告会

2024年07月17日

本日5・6校時に八千代コミュニティプラザで2年生のトライやる・ウィーク報告会を行いました。報告会には1年生を招待し、来年のトライやる・ウィークに向けて、2年生から様々な事業所の活動内容や感じたことなどを伝えました。報告はすべてスライドを活用し、視覚的にも大変わかりやすく工夫がされていました。また、志望動機や1週間でやり切りたいと決めたこと、1日の大まかな流れと5日間の活動内容、活動で学んだことやこれからの生活で生かしたいこと、最後に1年生へのメッセージで構成されています。校長からは「報告会では思いが聴き手に伝わるように頑張ってほしい」と励ましの言葉がありました。どの事業所の報告も大変わかりやすくて感心しました。最後に1年生のクラス代表2名から「仕事の大切さや大変さ、楽しさがわかった。来年は私たちの番なので頑張りたい」「スライドがわかりやすかった。来年が楽しみになった」と感想が述べられました。2年生の頑張りが確実に1年生へと引き継がれたのを感じてとても嬉しく思いました。

全校合唱の練習&生徒会運営委員会

2024年07月16日

11月2日(土)の文化祭に向けて、全校合唱の練習が始まりました。2学期に入ると新人戦があったり、体育祭に向けた準備と併行して取り組む必要があるため、この時期のスタートとなりました。ソプラノ2グループ、アルト1グループ、男声2グループに分かれてのパート練習でしたが、どのグループでも3年生のパートリーダーが指示し練習を進めてくれていました。合唱曲は「いのちの歌」と「HEIWAの鐘」です。今回は音程、リズムを確実に一人一人が自信をもって歌えるまで練習することになっています。各グループでは練習の終わりに3年生リーダーによる活動のふり返りがあり、反省と課題が共有されました。合唱がどんどん仕上がっていくのが楽しみです。また、放課後には生徒会運営委員会がありました。各クラス・部から1学期のふり返りがあり「あいさつができる人が増えた」といった成果や「時間が守れていない」や「休み時間騒がしい」などの課題が出されました。これらをもとに9月の重点目標に向けて意見が出され、あいさつの継続やメリハリをつけることなどが提案されました。9月の重点目標については、1学期の取組とのつながりも考えながら、今後、本部で検討していくことになりました。また、19日(金)の終業式後に生徒集会を予定しており、その場で各クラス・部からの1学期のふり返りを発表することになりました。ふり返りが次につながる良い機会になれば良いですね。先生からは八千代中学校の歴史と閉校まで残り1年半を良いものにしていくという視点で生徒会活動を見つめ直してみてはとの提案があり、どの生徒も真剣に耳を傾けていました。

  • 全校合唱のパート練習

  • 生徒会運営委員会

もっと見る

このページのトップへ戻る