3・4年生と5・6年生に分かれて行いました。水難学会より講師を迎えて、ペットボトルなどを使って浮く方法に始まり、何も持たずに浮くことも教えていただきました。5分以上浮き続けることができた人もたくさんいました。
多可町立杉原谷小学校
2025年07月02日
3・4年生と5・6年生に分かれて行いました。水難学会より講師を迎えて、ペットボトルなどを使って浮く方法に始まり、何も持たずに浮くことも教えていただきました。5分以上浮き続けることができた人もたくさんいました。
2025年07月01日
低学年と高学年に分かれて行いました。使いすぎによる弊害や情報流出の危険性など、学年にあわせて教えていただきました。
2025年06月30日
福祉学習として行いました。講師の方を迎え、手話について学ぶとともに手話を体験しました。
2025年06月27日
なかふれあい館へ行きました。説明を受け、見学した後に勾玉づくりをしました。
2025年06月26日
火事を想定した訓練を行いました。今回は消防署より講師を迎え、着衣着火した場合の消火方法を確認し、消火の動作を体験しました。