各種相談

人権相談(人権擁護委員、兵庫県、法務省)

「いじめや嫌がらせをされた」「差別や暴力を受けている」「相談先がわからなくて困っている」など、ひとりで悩まずに相談してください。人権相談は多可町、兵庫県、国(法務局)において、それぞれ相談窓口で面談や電話、メールなどにより受け付けています。

人権擁護委員による令和7年度の人権相談日(多可町)

と き 時 間 場 所 と き 時 間 場 所
4月10日(木) 10:00~12:00 中区 10月10日(金) 10:00~12:00 加美区
5月9日(金) 10:00~15:00 加美区 11月10日(月) 10:00~12:00 八千代区
6月10日(火) 10:00~15:00 八千代区 12月10日(水) 10:00~15:00 中区
7月10日(木) 10:00~12:00   1月9日(金) 10:00~12:00 八千代区
8月8日(金) 10:00~12:00 加美区   2月10日(火) 10:00~12:00 加美区
9月10日(水) 10:00~12:00 八千代区   3月10日(火) 10:00~12:00 中区

人権擁護委員は、国民一人ひとりの人権意識を高め、人権侵害を未然に防ぐこと、そして人権が侵害された場合には、相談に乗ったり、関係機関と協力してその救済にあたる活動をしている民間の人たちです。 人権相談は無料で受け付けています。 相談内容の秘密は厳守します。「差別を受けた」などのご相談について、法務局職員と協力して対応します。

<人権相談事前予約の申し込み先>
 
相談には事前予約が必要です。生涯学習課人権啓発推進室(多可町隣保館内)あてにお申し込みください。
 ☎0795-32-1389


<相談窓口開設場所>

 中  区:多可町隣保館相談室
 加  美  区:加美コミュニティプラザ
 八千代区:八千代コミュニティプラザ



<国(法務省人権擁護局)の人権相談窓口>
法務省:人権相談(外部サイトへリンク)
・みんなの人権110番(全国共通人権相談ダイヤル)
  TEL 0570-003-110(平日午前8時30分~午後5時15分)
・子どもの人権110番
  TEL 0120-007-110(平日午前8時30分~午後5時15分)
・外国語人権相談ダイヤル(外部サイトへリンク)
  TEL 0570-090-911(平日午前9時00分~午後5時00分)
・インターネットによる人権相談
  法務省インターネット人権相談受付窓口(外部サイト)

<兵庫県の人権相談窓口>
・人権問題に関する相談
  兵庫県による人権相談窓口(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
・インターネット上の誹謗中傷や差別等に関する相談窓口(兵庫県・(公財)兵庫県人権啓発協会)
  インターネット上の誹謗中傷や差別等に関する相談窓口(外部サイト)
・周りに言えない悩みを抱えている方へ(困りごとに応じた相談窓口)
  兵庫県による困りごとに応じた相談窓口(外部サイト)

新規ウインドウで開きます。

 

問合せ先

生涯学習課 人権啓発推進室(多可町隣保館内)
 ☎0795-32-1389
閉じる