広報

たかちょうご意見箱に寄せられた意見を公開します

たかちょうご意見箱は、住民の皆さんから町政にかかるご意見を頂戴する意見箱です。
多可町ホームページ・教えてヘルプに寄せられた質問等も掲載しています。
 ※投稿の際にホームページでの公開に同意いただいた方のご意見のみ掲載しています。
 ※業務やサービスの紹介・案内、卒論研究等のための内容照会や観光情報の問い合わせ(施設の営業時間など)などは掲載していません。

令和4年度

役場に外ポスト(郵便受け)はないのでしょうか。
または、1Fで集中して受け付けるポストがわりのものはありませんか。
(令和4年8月22日投函)

【回答】
役場には、現在外ポスト、1Fのポストがわりになるもの共に設置しておりません。
役場での受付事務につきましては、その場での本人確認を要することが多いためです。
お手数をおかけいたしますが、各課窓口まで提出をお願いいたします。
本人確認の必要がない書類で、役場開庁時間内に持参することが難しい場合は、閉庁後も宿直員が常駐しておりますので、夜間通用口からお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。

担当:総務課(令和4年8月29日回答)

令和3年度

役場のトイレに手拭き用ペーパーを設置してほしい (令和4年1月20日投函)

【回答】
 ご意見を頂き、特に住民の方の利用の多い1階トイレにペーパータオルの設置を検討しましたが、今回は設置しないこととしました。
 多可町役場では、トイレの感染症対策として手洗いの間の衝立や、消毒用アルコールスプレーを設置しています。蛇口につきましても感知式のものを導入しておりますので、手洗いはご自身のハンカチなどをお使いください。
 今後も新型コロナウイルスの感染症対策を行って参りますので、ご理解とご協力をお願いします。
 担当:総務課 (令和4年1月25日回答)

令和2年度


学童のことで役場に電話したのに
不在入っててかけ直したら
eo光のことですよね?って
なに?
伝達ちゃんとしてほしいわ
電話代返して

このたびは、ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。
今後、正確な伝達・事務連携に努めてまいります。
担当:企画秘書課(令和3年3月4日回答)

 

https://www.town.taka.lg.jp/category_guide/detail/id=18483
多可町職員の懲戒処分に関する指針
平成18年10月2日制定について
「パワハラ」に関して
(5)職場内秩序びん乱
ア 上司に対する暴行により職場の秩序を乱した場合 停職・減給
イ 上司に対する暴言により職場の秩序を乱した場合
とありますが、「上司から部下」に対してはないいのですか?
他市、他県と比較して、非常に違和感を感じます。

お問い合わせ頂きました件について、ご回答致します。
ご指摘箇所について確認しましたところ、その後の改正で「他の職員に対する」と変更されているが、当該ページの修正ができていなかったようです。
正しい表記に修正しております。
https://www.town.taka.lg.jp/category_guide/detail/id=18483
ご連絡いただき、ありがとうございました。
担当:総務課(令和3年1月29日回答)


現在、●●●●(建物名)(住所〒***-****兵庫県多可郡多可町●●●●区●●●●)の横に物置(10m2未満)を設置しています。
物置の下の四隅にコンクリートブロックを置き、物置はその上にのっているだけの状態です。
台風に備えて物置が転倒しないように物置の下の4隅に20cm角の穴を掘り、そこにコンクリートを流し、アンカーで固定したいと考えています。
この場合、物置は⼟地に定着しているとみなされ、固定資産税の対象になりますか?
(令和2年7月10日受付)


お問い合わせ頂きました件について、ご回答致します。
固定資産税の対象については、土地への定着性をみます。 L型などのプレートを使って物置の外側とアンカー(地面)とを接続する場合、ねじで簡単に外せると思いますので、固定資産税の対象とはなりません。 アンカーに物置をかぶせて、内側から留める場合は、課税となる場合があります。
担当:税務課(令和2年7月10日回答)

 
政府の緊急事態宣言が解除になっていますが、蛍鑑賞のフロイデン八千代の駐車場と遊歩道は閉鎖のままですか。
(令和2年6月8日受付)

お問い合わせいただきありがとうございます。
ホタルの遊歩道については、八千代区の俵田地区が取り組まれている行事で、毎年、たくさんの皆様が、ホタル観賞に訪れていただいております。新型コロナウイルス感染症予防のため、今年度については、遊歩道、フロイデン八千代の駐車場は閉鎖となっております。ご理解賜りますよう、お願いいたします。
担当:商工観光課(令和2年6月15日回答)

 
じゅんさい祭りというのがあると聞きました。
ぜひ参加してみたいのですが、今年は開催されますか?
又、生のじゅんさいを食べてみたいのですが、そのあたりで販売しているところはありますか?
よろしくお願いします
(令和2年6月1日受付)

お問い合わせありがとうございます。
ジュンサイまつりは、中区の曽我井地区が取り組まれている行事で、例年、たくさんの方が訪れておられます。
本年は、新型コロナウイルス感染症の影響で、開催されません。
詳細については、ご記入いただきましたメールアドレスにご案内させていただきます。
担当:商工観光課(令和2年6月11日)

 
教育委員会 ご担当者 様
お世話になります。私は中学生と乳児の保護者です。
お願いと意見がありメールしました。
まず、加美中学校のHPについて。更新の遅さ、情報公開の不十分さが以前から気になっています。町内他小・中学校との差が顕著です。せめて、町内小・中学校共通の通達については、同時に出してほしいです。
もう一点、新型コロナウイルスの影響による休校延長などの通知について。
4月7日夜の防災無線の放送が少し不親切ではないか、という意見が家族からあがりました。町民全体に対してなので簡潔になるとは思いますが、「登校日があることとか言わなかった。せめて、該当の家庭は学校からの配布物を確認するように」の一言があってもいいのではないか、とも言っています。
現状から休校延長や制限が起こるのはやむを得ないと思いますし、各家庭でもいろいろ工夫されていると思います。我が家でも祖父母に協力してもらいながら過ごしています。そんな中、情報共有をするため「学校からの配布物・学校メール・防災無線の放送など」に注意しているのですが、情報の出し方に差があることで混乱することがあります。
各学校で情報公開や通達・通知に差が出てしまうのであれば、教育委員会の方で指導だけでなく何か考えてください。老若男女問わず平等に正しい情報が得られて共有できるようにしてほしいです。
別件ですが、昨年加美中学校の所属する部活で起こったことで、子どもも保護者も学校や一部の先生に不信感を抱いています。大人は何とでもなりますが、子どもの心身のストレスが非常に心配です。休校の影響でさらに心配が大きくなっています。
今、皆さんがいろんなストレスを抱えながらも踏ん張っていると思います。そんな時だからこそ、一意見として読んで動いていただけると幸いです。
どうかよろしくお願いいたします。

(令和2年4月7日受付)

ご意見をいただきましてありがとうございます。新型コロナウイルス感染症予防対策をはじめ、学校からの情報は、保護者様にとっては、大変気になる情報かとお察しいたします。
いただきましたご意見は教育委員会および加美中学校にも回覧し、今後の対応に努めてまいります。
担当:学校教育課(令和2年4月17日回答)

 

多可町の小中、出来れば保育園も。
休校の延長をお願いします。
多可町は敬老の日発祥の町ですよね?
新型コロナウィルスは乳幼児、そして高齢者は特に重症化しやすいとの報道が毎日されています。
敬老の日発祥の町として、今出来ることは感染を広げないこと。
多可町休校の延長を。
敬老の日発祥の町が高齢者を守れないのはおかしいです。

(令和2年4月3日受付)

ご意見をいただきましてありがとうございます。多可町では、新型コロナウイルス感染症対策本部を設置し対応にあたっております。乳幼児、高齢者の方を含め、住民の皆さまに被害がでないよう、感染症予防対策に努めてまいります。
担当:生活安全課(令和2年4月13日回答)

 

令和元年度

「消防、警察、消防団員の飲食店等の利用について」
消防団員です。活動中であってもコンビニや飲食店を堂々と利用できるような仕組み作りをして頂けないでしょうか。
活動服でのコンビニ利用や飲食店利用をした際に町民からクレームが入るという事は前々から聞いており、そういった場所を利用する際は一旦帰宅し私服に着替えたり、消防車ではなく自家用車で利用するようにしています。
ただ、この苦情の意図がイマイチ見えてきません。サボっているように見えたり税金を使う者として甘えるなという考えなのかもしれませんが、活動帰りや合間に食事する事やトイレ休憩する等の行為はサボっているわけではなく、ましてや贅沢をしてるわけでもありません。(酒を飲み他人に迷惑がかかるような行為は論外ですが)
特に消防団は、自ら進んで・・・という高い意識を持った者は少なく、他者に迷惑がかかる為に辞めるに辞めれずや、面倒だけど仕方ないからや、他にする者がいないから・・・といった義務感で活動している者も多いように感じます。
本来の消防団のあるべき姿ではないと思いますが現実こういった状況です。
その中で飲食に関する制限は活動しにくい環境を作っている一つの要因と考えています。
警察官も消防署員も活動服で堂々とコンビニを利用し、昼をまたぐ場合や活動終了後に食事の時間帯となった場合は堂々と飲食店で飲食をする。
こういった当たり前の事を出来るように改善出来ないものでしょうか。
理解を得る為のルール作りは必須でしょうが、例えば活動に理解がある店舗に関しては“利用推進店”のようなステッカーを貼り公務中でも遠慮なく利用できるようにするといった事が出来ればより一層効率のいい活動にも繋がると思います。以上、ご検討よろしくお願いいたします。

(令和元年10月18日受付)
消防団員等の飲食店の利用についてご意見をいただきました。
消防団員においては、活動の目的に照らして住民からの信頼を得ることが大切になってきます。一方で、伝統は守りつつもこれまでよりも堅苦しくない活動しやすい消防団となっていくことで団員の確保に繋げていく必要もあります。本団幹部においても団員の活動しやすい雰囲気づくりに努められておりますので、ご指摘のようなことが足かせになり消防団離れになってしまうのは本意ではありません。
ただ、消防団として、活動中に水分補給などで飲み物を購入したり、お昼を越えて活動が続くときに昼食をとるといった場合に、活動服などを着替えないといけないという取り決めをされているわけではありません。また消防団事務局には、住民の方からのクレームは特には聞いていないのが現状です。
訓練や活動が終わったあとの慰労という形であれば、本来活動とは切り離した形で、活動服などで飲食店などに来店するといったことは慎むべきことですが、休憩中や移動中にコンビニなどに立ち寄るといったことは現になされており、団員としての通常の行動と理解されるものです。団員の行動については、常識に照らして判断いただき、部の中でも周知していただきますようお願いします。
ご指摘・ご提案のことについては、本団幹部と相談する中で、活動のしやすい消防団を目指すためにはどうしていくべきかの検討を続けていきたいと考えます。ご理解いただきますようよろしくお願いします。
担当:生活安全課(令和元年11月5日回答)
 
毎日、19:15から有線で放送される訃報ですが、中止されることを希望しています。楽しい夕食時間に、ほぼ毎日訃報が放送され、気持ちが暗くなり、たまりません。繋がるメリットもあるかと思いますが、町の希望に満ちた未来が見えませんし、聞きたくない人も多くいると思います。むしろ、新生児誕生の人数などを放送されるなど、明日へ繋がる明るい放送があればと日々思っています。今までやっていたことを変更するのは勇気いることと思いますが、明るい変化を求めます。訃報などはスマホにアプリ、メール等を使って配信される仕組みたてらたらと思います。町としてほぼ誰もが持っているスマホの活用をもっと積極的にされたらと思っています。
(令和元年10月4日受付)

 多可町民の方が亡くなられ、死亡届を出される際に、防災行政無線でのおくやみ放送を希望された場合に、19時15分放送枠(中区・八千代区内)でお知らせをしています。
 加美区では多可町発足時の協議により、旧町時代からケーブルテレビ加入率が高く、たかテレビ文字放送のおくやみ放送が定着していたため、防災行政無線でのおくやみ放送は行っておりませんが、加美区でも防災行政無線での放送を希望されるご意見もいただいています。
 お亡くなりになられた方のご家族・親族等の方からのご希望によりお知らせ放送をしており、すぐに取りやめることはできませんが、ご指摘のことも踏まえ、防災無線でのおくやみ放送のあり方について、多可町区長会においてご意見をうかがいつつ、放送の要否・時間帯等を検討いたします。
担当:企画秘書課(令和元年10月8日回答)
 
閉じる