生徒会を中心に生徒たちで加美オリンピックを作り上げてきました。いよいよ明日開幕です。
多可町立加美中学校
2021年09月09日
生徒会を中心に生徒たちで加美オリンピックを作り上げてきました。いよいよ明日開幕です。
2021年09月06日
秋の長雨で加美オリンピックの練習がなかなかできませんでした。ようやく今日から練習開始です。競技は「大縄跳び(8の字跳び)」「みんなで走ろう(全員リレー)」「玉入れ」の3つです。
2021年09月02日
緊急事態に備え、オンラインを想定した授業を1年生で行いました。
クラスを2つに分けて、教師は別室から授業を行い、生徒は1人1台コンピュータで授業を受けました。
2021年09月01日
緊急事態宣言発令により、残念ながら今年度の体育祭は中止となりまました。代替行事として学年別での体育発表会「加美オリンピック」を開催します。
開催に向けてオリエンテーションを行いました。クラスを紅白に分けて、学年・全校で競い合います。
2021年08月30日
本日より2学期がはじまりました。緊急事態宣言下のため、始業式は放送で行いました。様々な行事や活動に制限がかかりますが、感染症対策を徹底した上で、できることを検討・工夫し教育活動を行ってまいります。
2021年08月25日
体育祭に向けて加美中ソーランのリーダー達が練習をしています。
2021年08月19日
「未来ひらく少年会議」がオンラインで開催されました。生徒会の3名が出席し、インターネットやSNSの「問題点」や「どのようにつきあっていくのか」等について考え、話し合いをしました。
2021年08月19日
第48回全日本中学校陸上競技大会が茨城県ひたちなか市笠松運動公園陸上競技場で開催され、本校3年生男子生徒が「男子200m」に出場しました。緊急事態宣言が発令され、大会前にPCR検査を受けての出場となりました。向かい風の強い中、23秒08の記録で惜しくも決勝進出はなりませんでした。1か月で3つの大会に出場するというハードな日程でしたが、よく頑張りました。応援をしていただいた皆さん、ありがとうございました。
第65回兵庫県中学校総合体育大会 男子200m優勝(7/26-27)
第70回近畿中学校総合体育大会 男子200m優勝(8/6-7)
第48回全日本中学校陸上競技大会 男子200m出場(8/18-19)
2021年07月21日
午後から大掃除を行いました。普段手の届かないところまでしっかり清掃をすることができました。
2021年07月21日
終業式に引き続き生徒集会を行いました。
生徒会からクラスの取組と反省、生徒会からの活動報告、体育祭スローガン、生徒会スローガンの発表があり、陸上部の表彰、県大会・全国大会出場選手の紹介を行いました。