679-1201 兵庫県多可郡多可町加美区豊部300番地
TEL:0795-35-0300 FAX:0795-35-0202

2月10日(月) 私立高校入試と1・2年生実力テスト

2025年02月10日

3年生は私立入試ということもあり、登校した生徒は給食無しで3時間目で下校しました。1,2年生は実力テストとなります。がんばれ加美中生! 

2月7日(金) 2年 校外学習

2025年02月07日

校外学習のスローガンは「大阪の歴史と伝統を学ぼう!」です。生徒たちは最新の商業施設などを訪れ、現代社会の課題や未来について考えたり、班単位の活動をとおして、思いやりの心と自主・自律の意識を高める事が出来ました。大阪城公園を出発し梅田スカイビルまで、班単位でバス・電車内で行動しました。来年度の修学旅行に生かせることと思います。             
   

2月3日(月) 生徒会引き継ぎ式

2025年02月03日

現生徒会から新生徒会へバッジを渡しました。先輩たちの良いところを引き継ぎ、さらに発展を目指していってほしいと思います。

1月28日(火) 2年生 数学授業研修

2025年01月30日

町内の数学の先生による研究授業がありました。「面積を変えずに形を変えよう」を主題として、しっかり考えることができました。

1月23日(木) 心の健康教育 2年生

2025年01月29日

スクールカウンセラーによる心の健康教育の授業がありました。2年生もアンガーマネジメントについて教えていただきました。

1月21日(火) 1年生2組 道徳授業研修

2025年01月23日

担任の先生による道徳の研究授業がありました。資料を基に実際に体験し、しっかり考えることができました。

1月17日(金) 防災避難訓練(地震想定)

2025年01月17日

地震を想定した避難訓練と、防災の三助「自助」「共助」「公助」について学習し、阪神淡路大震災やその復興についても学びました。

1月16日(木) 心の健康教育 1年生

2025年01月16日

スクールカウンセラーによる心の健康教育の授業がありました。1年生向けにアンガーマネジメントについて教えていただきました。

1月7日(火) 始業式

2025年01月07日

3学期始業式を行いました。校長からは3学期では《生活三訓》時を守り・場を清め・礼を正すことと、校歌に誇りを持ち大切に歌ってほしいという話がありました。その後の確認テストには懸命に取り組む姿が見えました。

12月26日(木) 第2回生徒会会議

2024年12月27日

各校の生徒会が加美中学校に集まり多可中学校の生徒会について話し合いをしました。互いに校歌を紹介することもできました。

このページのトップへ戻る