トライやる・ウィーク3日目です。2日目の振り返りからは「昨日より周りを見て行動できた」「入所者の人と話ができた。次は声掛けをする」「機材の片づけした。もっと積極的に行動する」といった声がありました。
きはら呉服店・日本茶カフェ Ittoki
多可町温水プール
花大 ハナヒロ
多可青雲の家
多可町立加美中学校
2025年06月04日
トライやる・ウィーク3日目です。2日目の振り返りからは「昨日より周りを見て行動できた」「入所者の人と話ができた。次は声掛けをする」「機材の片づけした。もっと積極的に行動する」といった声がありました。
きはら呉服店・日本茶カフェ Ittoki
多可町温水プール
花大 ハナヒロ
多可青雲の家
2025年06月03日
トライやる・ウィーク2日目です。結構な雨が降りましたが、行き帰りの事故とかトラブルがなくてよかったです。
自衛隊 青野原分駐所
TOTAL PHOTO LIFE サンダ
特別養護老人ホーム ヘルシービラ加美
多可町立杉原谷小学校
2025年06月03日
午後からは須磨シーワールドでお弁当を食べて、オルカショーを観た後、他校の生徒との班別で水族館の生き物などを鑑賞します。
2025年06月03日
1年生が青少年芸術体験事業「わくわくオーケストラ教室」に行きます。兵庫県立芸術文化センターでオーケストラを鑑賞し、午後からは須磨シーワールドでお弁当を食べて、他校と交流もする予定です。
2025年06月02日
いよいよ本日から、町内の事業所に分かれてのトライやる・ウィークがスタートしました。
受け入れて下さる事業所の方々は多可町の中学生のためにと、お忙しい中、指導に当たってくださいます。貴重な機会に感謝の気持ちを忘れず、学びのある1週間にしていきましょう。
加美鳥GPセンター
多可町立松井小学校
キッズランドかみ
足立醸造株式会社
2025年06月02日
今年度の生徒会スローガン横断幕を加美中学校閉校記念実行委員会の援助を得て設置しました。
生徒会スローガン
生徒会スローガン
2025年05月30日
トライやる・ウィーク出発式を行いました。事業所毎に決意を発表しました。来週から自分たちなりに頑張ってほしいです。
2025年05月27日
多可町教育委員会から沢山の方々に来て頂きました。生徒たちが前向きに授業に取り組んでいることを認めていただきました。
2025年05月23日
お迎えありがとうございます。保護者の皆様の姿を見て、生徒達も安心すると思います。頑張ってくれた班長と労い合って解散すると思います。
2025年05月23日
国会議事堂を出て国立科学博物館を見学しました。その後、東京駅へ行きました。 班別で昼食を取り、お土産物を探す予定です。