3年生が最後の学年集会を行いました。
学級委員長からのあいさつの後、学年担当の先生方お一人おひとりからあたたかいメッセージがおくられました。
多可町立加美中学校
2022年03月14日
3年生が最後の学年集会を行いました。
学級委員長からのあいさつの後、学年担当の先生方お一人おひとりからあたたかいメッセージがおくられました。
2022年03月14日
3年生が奉仕作業を行いました。
3年間お世話になった校舎を感謝を込めて清掃しました。
2022年02月14日
放送で生徒会引き継ぎ式を行いました。3年生の生徒会から今年の活動について一人ひとりから挨拶ののち、新生徒会長が挨拶をしました。先輩たちの良いところを引き継ぎ、さらに発展を目指していってほしいと思います。
2022年01月26日
スクールカウンセラーによるこころの健康教育の授業を行いました。ストレスと上手に付き合うことができるよう、心のもち方について学びました。
2022年01月19日
「多可町っ子いきいき献立」として、多可町で作られたきくいもや凍りこんにゃくなどを使用した給食がありました。食を通して、自分たちの健康への思いや生産者の方々への感謝の気持ちを学んでほしいと思います。
2022年01月18日
学校薬剤師の先生による薬物乱用防止教室の授業を受けました。病気を治すための薬も、使い方によっては自分たちの健康に悪影響を及ぼします。これからも、正しい知識で自分たちの健康を守っていってほしいと思います。
2022年01月17日
阪神・淡路大震災から27年の本日、避難訓練・追悼集会を行いました。地震を想定した緊急行動の後、黙祷をし、校長先生の話、震災・学校支援チーム(EARTH)の一員である本校職員より講話がありました。
2022年01月07日
3学期始業式を行いました。1年の締めくくりの学期となりました。次の学年に向け、大切に過ごしてくれることを願っています。
2021年12月24日
2学期終業式を行いました。2学期はコロナ禍の中、工夫をしながら様々な行事を行うことができました。明日からの冬季休業を有意義に過ごして欲しいと思います。
終業式後には生徒朝会を行い、学級・生徒会から2学期の反省と3学期に向けての話がありました。
2021年12月23日
午後から大掃除を行いました。日常の清掃ではできない箇所もきれいにすることができました。