多可町立中町中学校
〒679-1107 兵庫県多可郡多可町中区奥中588番地
TEL:0795-32-0009 FAX:0795-32-4317
TEL:0795-32-0009 FAX:0795-32-4317

本校の沿革
2021/04/01
年 | 月日 | 事柄 |
昭和22年(1947) | 4月26日 | 開校(校舎は青年学校の3教室と第一小学校に3教室、 第二小学校の4教室で授業を始める) |
昭和23年(1948) | 8月 | 校舎完成 9月から全校生徒、本校に通学 |
昭和27年(1952) | 3月 | 初代校旗寄贈(第5回卒業生寄贈) |
昭和30年(1955) | 12月2日 | 校歌制定(作詞:松平芳樹氏、作曲:橋本喬雄氏) |
昭和32年(1957) | 5月 | 運動場完成 |
10月7日 | 開校10周年記念式典挙行 | |
10月 | バックネット完成 | |
昭和36年(1961) | 6月19日 | 南校舎(本館) 第一期工事完成 |
昭和37年(1962) | 10月15日 | 南校舎(本館) 第二期工事完成 生徒数ピーク(818名) |
昭和38年(1963) | 3月 | 本館時計塔完成 |
昭和40年(1965) | 5月12日 | 北校舎完成 |
昭和41年(1966) | 5月1日 | 給食調理室完成 |
5月 | 中庭造園 | |
6月8日 | プール完成 | |
昭和43年(1968) | 7月 | 運動部の部室完成(但し、当分の間、図書室として使用) |
昭和44年(1969) | 3月9日 | ブロンズ像「立志の像」完成(制作:竹林信雄氏) |
昭和46年(1971) | 6月20日 | 体育館完成 |
昭和47年(1972) | 9月1日 | 生徒自転車置き場完成 |
10月 | 多可郡教育委員会発足 | |
昭和50年(1975) | 8月 | バスケットボール全国大会出場 |
昭和52年(1977) | 12月20日 | 北校舎西に増築完成(普通教室4、視聴覚室、教具室) |
昭和56年(1981) | 8月 | ソフトボール全国大会出場 |
昭和58年(1983) | 8月25日 | 部室棟建設、本部棟北側窓改修、渡廊下屋根新設 |
昭和60年(1985) | 4月 | 中町教育委員会発足(郡教育委員会解散) |
昭和62年(1987) | 2月9日 | 柔剣道場完成 |
人権作文コンクール全国最優秀賞受賞 | ||
昭和63年(1988) | 8月 | 北校舎大規模改修 |
11月 | 「わが心の鍛冶屋線」発行 | |
平成元年(1988) | 8月 | 本館・体育館大規模改修 |
文部省指定「地域改善対策としての教育」研究発表 | ||
平成2年(1990) | 8月8日 | ALT初着任(ロバート・エルドリッヂ) |
ビデオ「鍛冶屋線よ永遠に」制作 | ||
平成4年(1992) | 8月18日 | 第一次ミドルタウンへの使節団渡米 |
平成6年(1994) | 7月26日 | ミドルタウンから中学生使節団来町 |
平成7年(1995) | 1月17日 | 阪神淡路大震災(神戸市から4名転入) |
コンピュータ室完成 | ||
平成8年(1996) | 3月 | 本館西倉庫完成 |
平成9年(1997) | 4月27日 | 創立50周年記念式典挙行 |
平成10年(1998) | 3月 | 学校給食センター完成 |
6月 | トライやるウィーク先行実施 | |
平成12年(2000) | 4月 | 伝統文化教育推進事業「龍神太鼓」2年目実施 |
平成13年(2001) | 3月 | カウンセリングルーム、野球バックネット完成 |
体育館南駐車場完成 | ||
平成14年(2002) | 9月 | 北校舎耐震補強・大規模改修 |
平成15年(2003) | 9月 | プール撤去、自転車置き場新設 |
平成17年(2005) | 3月10日 | 体育館改築 |
8月 | コンピュータ入れ替え | |
11月1日 | 3町合併により、多可町立中町中学校と名称変更 | |
平成18年(2006) | 12月 | 南校舎耐震補強・大規模改修、部室改築 |
平成20年(2008) | 3月10日 | 創立60年記念タイムカプセル埋設(2023年3月5日開封予定) |
11月21日 | 道徳教育研究発表会 | |
平成23年(2011) | 5月 | ひょうご学力向上プロジェクト「ことばの力」育成事業 |
平成24年(2012) | 8月 | コンピュータ入れ替え |
平成25年(2013) | 4月 | 多可町給食センター稼働 |
平成26年(2014) | 12月 | 「第2回 科学の甲子園ジュニア」全国大会出場 |
平成27年(2015) | 10月 | 体育館・格技場天井耐震改修 |
平成29年(2017) | 1月 | 東側校舎渡り廊下屋根撤去工事 |
平成31年(2019) | 4月 | 普通教室にエアコン設置 |
令和2年(2020) | 12月 | 一人一台コンピュータ導入 |