観光・特産

多可フィールドパビリオン(多可町のフィールドパビリオンをご紹介します)

多可町のフィールドパビリオンをご紹介します!

(1)「来て、見て、感じて播州織産地オープンファクトリープログラム」西脇多可オープンファクトリーもっぺん

(2)「多可のデリシャスフード」 
道の駅杉原紙の里多可 播州百日どり、
多可町産山田錦の日本酒ほか
鳥マルシェ。多可町 播州百日どり、播州地卵
みつばグループ 播州百日どり
JAみのり_播州百日どり 播州百日どり
Chattanaの森 多可町余暇村公園内のカフェ
エーデルささゆり 施設内リストラン「リンデン」にてシェフ自慢の料理をご提供
ラベンダーパーク多可 喫茶ラベンダー、ごはん亭
道の駅山田錦発祥のまち多可 多可町産山田錦の日本酒ほか
マイスター工房八千代 天船巻き寿司ほか
★ひょうごフィールドパビリオン利用促進サマー 多可町のオススメ飲食店紹介ページ(外部サイト)
★多可町観光交流協会HP_食事(FOOD)紹介ページ(外部サイト)

(3)「日本一の酒米「山田錦」発祥のまちゴールデンプロジェクト」 道の駅山田錦発祥のまち多可

(4)「香色癒健康ツアー」ラベンダーパーク多可 多可オープンガーデン(観光交流協会)

(5)「さぁ多可の森へ、こころと身体がよろこぶウェルネス体験」多可の森健康協会

(6)「多可の語り継がれる伝統産業・芸能」杉原紙研究所 多可町播州歌舞伎クラブ

(7)「播州の繊維産業活性化を目指すエコファクトリ見学ツアー」(株)ソーイング竹内

(8)古民家ステイを伴った農業及び森林体験ツアー(一社)紡

★ひょうごフィールドパビリオン利用促進サマー 多可町のフィールドパビリオン紹介ページ (外部サイト)

 

↓↓↓多可町のフィールドパビリオンをご紹介する公式Instagramはこちら↓↓↓

その他の観光情報は、多可町観光交流協会のHPをご覧ください

閉じる