11月19日(水)の6校時、1年生対象のふるさとキャリア教育がありました。多可町商工会青年部のご協力をいただき、町内で製造業やサービス業などをされている4名の講師から仕事についてのお話を聞きます。生徒たちは、メモを取りながら少し緊張した表情で耳を傾けていました。最後に質問の時間が設けられ、緊張もほぐれたのか積極的に質問していました。講師からは「自分の好きなことかつ人の役に立つことを仕事にすると良い」や「多可町で事業をすることは働く場所をつくることになるので多可町を盛り上げることになる」など、学校ではなかなか触れることのできないお話を聞かせていただくことができました。生徒たちには来年のトライやる・ウィークに向けて視野を広げる貴重な機会になったと思います。講師を務めていただいた皆さん、商工会青年部の皆さん、本日は貴重な時間をありがとうございました。
多可町立八千代中学校













