多可町立八千代南小学校
TEL:0795-37-0033 FAX:0795-37-0644

卒業生の皆様へ 統合に伴う卒業制作について
卒業生の皆様がこれまでに制作されました「卒業制作」につきましては、統合小学校で保存することも含めて検討しましたが、3校分、歴代の卒業制作の保存ということになり、恒久的な保存場所を確保することは非常に難しい状況がございます。
そこで、大切な思い出を後世に残すということから、これらの卒業制作は、「写真」および「映像」として、統合小学校で保存することといたしました。校名板や校章、校歌など学校を象徴するものについては、統合小学校や地域の公民館などで現物を保存する方向で考えております。
なお、卒業制作の中で個人にお返しできる作品につきましては、お申し出により、返却させていただきます。個人ごとに分けることが難しい一体的な作品等については、卒業生の皆様で検討いただき、ご希望がございましたら代表の方に返却させていただきたいと思います。
卒業生の皆様お一人お一人に案内等はできませんが、ご不明なことなどがございましたら、学校または教育委員会へお問い合わせください。
※統合前の八千代南小学校への思いが込められた卒業制作であり、「新しい小学校」としてスタートするということから原則として取り外すこととします。ただし、取り外すことが困難なもの、取り外すことが既存の施設に影響を与えるような場合は、個々に調整を行い、現状のままで残すこともあります。
なお、卒業制作の中で個人にお返しできる作品につきましては、お申し出により、返却させていただきます。個人ごとに分けることが難しい一体的な作品等については、卒業生の皆様で検討いただき、ご希望がございましたら代表の方に返却させていただきたいと思います。
卒業生の皆様お一人お一人に案内等はできませんが、ご不明なことなどがございましたら、学校または教育委員会へお問い合わせください。
※統合前の八千代南小学校への思いが込められた卒業制作であり、「新しい小学校」としてスタートするということから原則として取り外すこととします。ただし、取り外すことが困難なもの、取り外すことが既存の施設に影響を与えるような場合は、個々に調整を行い、現状のままで残すこともあります。
【連絡先】
八千代南小学校(37-0033) 多可町教育委員会(32-2385)
【申込期日】
平成27年11月2日(月)~平成28年2月29日(月)
【申込方法】
下記の写真をご覧いただき、申込書を記入の上、学校へお申込みください。
【返却の時期等】
返却の時期については、平成28年度の夏休み期間を予定しています(小学校により少し異なります)。詳しくは、後日、担当者より連絡させていただきます。搬出・運搬につきましては、お手数をお掛けしますが、希望者様でお願いいたします。
【No.1 昭和34年度】

【No.2 昭和38年度】

【No.3 昭和40年度】

【No.4 昭和40年度】

【No.5 昭和40年度】

【No.6 昭和41年度】

【No.7 昭和51年度】

【No.8 昭和53年度】

【No.9 昭和59年度】

【No.10 昭和60年度】

【No.11 昭和61年度】 ※校歌 地域の公民館等で保存

【No.12 昭和62年度】 ※校歌 地域の公民館等で保存

【No.13 昭和63年度】

【No.14 平成元年度】

【No.15 平成7年度】

【No.16 平成10年度】

【No.17 平成12年度】

【No.18 平成13年度】 ※校章 地域の公民館等で保存

【No.19 平成15年度】

【No.20 平成16年度】

【No.21 平成16年度】

【No.22 平成16年度】

【No.23 平成16年度】

【No.24 平成17年度】

【No.25 平成18年度】

【No.26 平成19年度】

【No.27 平成20年度】
