多可町播州歌舞伎クラブ定期公演中止のお知らせ

2022年01月27日

いつも多可町播州歌舞伎クラブを応援いただき、誠にありがとうございます。


2022年2月20日(日)に開催を予定しております「令和3年度多可町播州歌舞伎クラブ定期公演」ですが、蔓延防止等重点措置の期間中であることから、開催の是非について慎重に検討を重ねて参りました結果、今回ご来場予定の皆様並びに日頃多可町播州歌舞伎クラブを支えてくださっている皆様が不安な思いをされている昨今の感染拡大状況を鑑み、開催は難しいと判断し、やむなく本公演の開催を中止することといたしました。



しかし、多可町播州歌舞伎クラブのこれまでの練習の成果は、地元ケーブルテレビに撮影をしてもらうこととなりました。
撮影が終わり、DVDとなりましたら、これまでお申し込みいただいた方についてDVDを送付させていただくこととなりました。



公演を楽しみにしてくださった皆様には、ご迷惑をお掛けしますことを心よりお詫び申し上げますと共に、この度の公演中止に関しましてご理解いただけますようお願い申し上げます。



この後とも播州歌舞伎ご贔屓のほどどうぞよろしくお願いいたします。



多可町播州歌舞伎クラブ事務局

関連PDFファイル

宍粟市一宮市民協働センター いわみ学園での公演

2022年01月15日

本日、一宮市民協働センターいわみ学園にて「寿式三番叟」の公演を行いました。



たくさんのお客さんがいらっしゃる中で、大人のクラブ員は久しぶりの公演を行うことができました。

やはり、お客さんあっての播州歌舞伎です。ご来場の皆さんに観ていただくことができ、感無量でした。

お客さんに観ていただける喜びを改めて感じました。



次は、2月20日の定期公演。コロナ禍で不安もありますが、できることを探しながらやっていきます。

皆さんのご予約、お待ちしております。

関連PDFファイル

多可町播州歌舞伎クラブ定期公演チケット予約開始

2022年01月11日

みなさま、本年もどうぞよろしくお願いいたします。


本日より、定期公演のチケットの予約が始まります。


多数のお申し込みをお待ちしております。

関連PDFファイル

2年ぶり!定期公演を行います

2021年12月28日

今年の多可町播州歌舞伎クラブ定期公演の外題は・・・



御所桜三段目~弁慶上使の段~  です!



主君に忠義を尽くすため、初めて会った我が子を手にかけざるを得なかった弁慶の物語・・・。

コロナ禍で久しぶりの定期公演!楽しみにしてくださっていた方、是非クラブ員の熱演をご覧ください!


チケットお申し込みは、1月11日からです。



令和3年度多可町播州歌舞伎クラブ定期公演

とき:令和4年2月20日(日)

場所:多可町立中町北小学校体育館

定員:170名(コロナ禍のため、席の間を空けて行います)

チケット 高校生以上:1000円 小中学生:500円 未就学児:無料


チラシ・ポスターは、以下のPDFファイルからご覧ください。

関連PDFファイル

令和3年 練習納め

2021年12月24日

コロナ禍2年目の令和3年の練習も、本日で練習納めとなりました。

コロナ禍で思うように練習できないこともありましたが、集って練習できるありがたさもわかりました。

今年はなんとか定期公演を行いたいと考えております。


もうすぐ日程等お知らせいたしますので、乞うご期待ください!

引き続き、多可町播州歌舞伎クラブご贔屓のほど、よろしくお願いいたします。

関連PDFファイル

R3 カブキッズたか撮影

2021年12月22日

カブキッズたかの撮影が無事終わりました。

外題は「傾城阿波鳴門どんどろ大師 お弓おつる別れの場」です。

今年度もコロナで舞台での一般公開ができませんでした。しかし、撮影という形で成果の発表ができ、子どもたちもクラブ員の指導者もこの撮影ができたことを喜んでおりました。


周りの方々に支えていただいて撮影ができたこと、嬉しく思っております。


通常の練習が長くできず、リモートなどで対応することもありました。そんな中でも、気持ちを切らすことなく、一生懸命練習に取り組んでいました。

本番では、どの子も持てる力を出し切りました。


コロナ禍でこれからの公演も難しい舵取りが予想されますが、その中でも柔軟に対応していくのが播州歌舞伎です。

大変なこともあるかと思いますが、今後とも播州歌舞伎ごひいきのほど すみからすみの皆々様 ひとえに願いあげ奉りまする

関連PDFファイル

北播磨地区中学校連合音楽会に出演しました!

2021年11月13日

みなさま、ご無沙汰しております。


多可町播州歌舞伎クラブが1年半ぶりに公演をすることができました。


今年度はなんと、カブキッズから7名もの中学生が入部しました。


その中学生たちが中心になり、寿式三番叟を演じました。


コロナ禍で対面での練習ができない時期がありましたが、どの中学生も熱演をすることができ、北播磨の中学生に、多可町には播州歌舞伎があるのだと伝えることができました。




今後は、みなさんをお招きしての公演ができることを期待しております。


引き続き、多可町播州歌舞伎クラブご贔屓のほど、よろしくお願いいたします。

関連PDFファイル

カブキッズたか撮影

2021年03月25日

カブキッズたかの撮影が2チームとも無事終わりました。

外題は「千本桜 静忠信道行きの場」です。

今年度はコロナで3ヶ月撮影が延期となりましたが、子どもたちもクラブ員の指導者もこの撮影ができたことを喜んでおりました。


周りの方々に支えていただいて撮影ができたこと、嬉しく思っております。


3ヶ月ぶりの練習にも関わらず、多くの子が練習したことをよく覚えていました。

本番では、どの子も持てる力を出し切りました。


コロナ禍でこれからの公演も難しい舵取りが予想されますが、その中でも柔軟に対応していくのが播州歌舞伎です。

大変なこともあるかと思いますが、今後とも播州歌舞伎ごひいきのほど すみからすみの皆々様 ひとえに願いあげ奉りまする

関連PDFファイル

新型コロナウイルスに感染拡大防止に伴う、多可町播州歌舞伎に関するお知らせ

2021年03月01日

ご無沙汰しております。


今年度予定をしておりました、播州歌舞伎クラブの公演ですが、緊急事態宣言延長により延期を予定しておりましたが、変更になりました。


多可町播州歌舞伎クラブ撮影→中止


カブキッズたか撮影→3月20日(土)・3月21日(日)

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、入場はできません。申し訳ありません。


以上のようになりました。



楽しみにしてくださっていたお客様には申し訳ありません。


しかし、播州歌舞伎クラブの撮影はできなくても、12月から延期しておりましたカブキッズたかの撮影は、なんとかしようということになりました。


6年生の児童も多数在籍しており、これまでのがんばりを観ていただく機会をと考えておりました。



撮影できましたら、後日たかテレビにて放映されますので、ぜひご視聴ください。

関連PDFファイル

YouTubeチャンネルに播州歌舞伎の過去の公演をあげました!

2021年01月06日

多可町播州歌舞伎クラブの活動を楽しみにしてくださっている方に朗報です!

過去の播州歌舞伎クラブの公演の映像を多可町HPのYouTubeチャンネルにあげました。

あげた外題は、「御所桜三段目~弁慶上使の段~」と「一谷嫩軍記~熊谷陣屋の段~」です。

クラブ員の熱演をお楽しみください。

多可町HP YouTubeチャンネル

  • 御所桜三段目 弁慶上使の段

  • 一谷嫩軍記 熊谷陣屋の段

関連PDFファイル

このページのトップへ戻る

子どもタイムズ

子どもタイムズ

多可町播州歌舞伎クラブ

中央公民館播州歌舞伎クラブ

リンク