全校生が2グループに分かれて未来の都市館を見学しました。見学途中でヒカキンさんのロケに出会ったグループありました。5.6時間待ちや閉鎖のパビリオンも出る中で、よく協力して行動できたと思います。最後は閉校記念もかねて全校生で写真を撮りました。
多可町立加美中学校
2025年09月11日
全校生が2グループに分かれて未来の都市館を見学しました。見学途中でヒカキンさんのロケに出会ったグループありました。5.6時間待ちや閉鎖のパビリオンも出る中で、よく協力して行動できたと思います。最後は閉校記念もかねて全校生で写真を撮りました。
2025年09月11日
大阪・関西万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」です。万博で世界の文化や歴史、未来の技術を感じて世界と未来を探検し、自分が知らなかったことをたくさん発見できたかな。ラスごとに記念写真を撮って班別行動開始です。15時20分の集合時間まで思いっきり未来と世界を感じてきてくださいね。
2025年09月11日
全校生で大阪・関西万博校外学習に出かけます。中学校の閉校記念行事としてチケット代や交通費を補助していただいています。出発式を終え、いよいよ出発です。帰校予定時刻につきましては、改めてtetoruでお知らせします。それでは、いってきます。
2025年09月08日
日頃の練習の成果を発揮し、加古川総合陸上競技場で皆頑張りました。
2025年09月08日
「加美中がんばりタイム」がはじまりました。
3年生を対象に、入試に向けた受験勉強のきっかけ作りとして毎週月曜日を基本として実施しています。
2025年09月03日
3年生がキッズランドかみで保育体験を行いました。自作の玩具を使って一緒に遊びました。
2025年09月01日
始業式では校長先生から夏休みに頑張ってほしかったことと、閉校に向けての話がありました。今年も2学期は校章デザインの基になっている「学習」「発展」「意気」を頑張りましょう。まずは、確認テストからですね。
2025年08月26日
「中国料理を一緒に作ろうWith兵庫教育大学留学生」という活動に参加してくれました。
2025年08月06日
多可中学校にバスで登校し、2班に分かれて、校舎見学とDVD鑑賞、職業体験を行いました。
次回、3月8日(日)には、徒歩通学、自転車通学、バス通学のすべての通学方法でのプレ登校を実施する予定です。
2025年08月06日
多可中学校について先生たちが意見をもって交流する機会がありました。中町、加美、八千代中学校の先生たちで協力し、統合中学校開校に向け準備を円滑にすすめていきます。