トライやる・ウィーク2日目です。1日目の振り返りからは「大きな声で挨拶やメニューのことについて言う。」「わからないときには報連相をして善処したい。」「言われたことをミスせず、素早く、行動することを、もっと心がけたいです。」といった声がありました。前日の学びを生かし、意欲的に頑張っています。
杉原紙研究所
西脇消防署
加美物産センター
足立醸造
多可町立加美中学校
2024年06月04日
トライやる・ウィーク2日目です。1日目の振り返りからは「大きな声で挨拶やメニューのことについて言う。」「わからないときには報連相をして善処したい。」「言われたことをミスせず、素早く、行動することを、もっと心がけたいです。」といった声がありました。前日の学びを生かし、意欲的に頑張っています。
杉原紙研究所
西脇消防署
加美物産センター
足立醸造
2024年06月04日
宮崎建設
IST加美
杉原谷小学校
ヘルシービラ加美
2024年06月03日
いよいよ本日から、町内の事業所19箇所に分かれてのトライやる・ウィークがスタートしました。
受け入れて下さる事業所の方々は多可町の中学生のためにと、お忙しい中、指導に当たってくださいます。貴重な機会に感謝の気持ちを忘れず、学びのある1週間にしていきましょう。
たかテレビ
子育てふれあいセンター
青雲の家
2024年05月31日
トライやる・ウィーク出発式を行いました。事業所毎に決意を発表しました。
有意義な1週間となることを願っています!
2024年05月31日
多可町教育委員会から沢山の方々に来て頂きました。
2024年05月23日
少しずつ打ち解けて来ました。各校の校歌を披露して、最後は全員で写真を撮って終わりました。
2024年05月23日
統合中学校に向けて、余暇村公園で1年生合同野外活動が行われました。
2024年05月22日
統合中学校に向けて、ウィンドブレーカーのロゴ・体操服選定のための巡回展示が国際交流ルームで行われています。
2024年05月22日
スクールカウンセラーによる心の健康教育の授業がありました。 ストレスマネジメント(ストレスとの付き合い方や心のもち方など)について学び各自アンケートに答えました。
2024年05月17日
保護者の皆様の姿を見て、生徒達も安心していました。頑張ってくれた班長と労い合って解散しました。
職員のベストショットを追加させていただきます。