ついに来週は、多可町播州歌舞伎クラブ30周年記念公演です。
公演に向けて様々な企画を練っておりますが、その一つが記念品の販売です。
まちの駅たかさんにご協力いただき、お酒を200本限定で販売いたします。
1本700円です。
ラベルの字は、書家のごとうみのるさんに書いていただきました。
是非、記念にお買い求めください。
まだチケット購入できますので、どうぞお楽しみに。
関連PDFファイル
2025年01月30日
ついに来週は、多可町播州歌舞伎クラブ30周年記念公演です。
公演に向けて様々な企画を練っておりますが、その一つが記念品の販売です。
まちの駅たかさんにご協力いただき、お酒を200本限定で販売いたします。
1本700円です。
ラベルの字は、書家のごとうみのるさんに書いていただきました。
是非、記念にお買い求めください。
まだチケット購入できますので、どうぞお楽しみに。
関連PDFファイル
2025年01月20日
ご無沙汰しております。
多可町播州歌舞伎クラブがNHKの取材を受けました。
「播州歌舞伎とは?」や、2月9日(日)の30周年記念公演に向けての取材です。
放送は、1月23日(木)18:30からのリブラブひょうごのコーナーされます。
ぜひ、ご覧ください!
また、チケットもベルディーホールにて好評発売中です!
公演でお待ちしております!
関連PDFファイル
2024年11月27日
みなさんご無沙汰しております。
12月7日から、多可町播州歌舞伎クラブ30周年記念公演のチケット予約・販売が開始となります。
また、近隣市町にはチラシを配布しておりますので、ご覧ください。
その他の地域の方は、pdfでチラシを張り付けておりますので、ご覧ください。
今年から、チケットは予約制となり、席も指定席となります。
以下の「オンラインチケット予約ページ」から席の予約ページへ行けますので、ご予約ください。
チケット販売は12月7日の午前9時からとなります。
チケットの予約は直接ベルディーホールでも可能です。
チケットの支払い・発券はベルディーホールや、全国のファミリーマート、セブンイレブンからできます。
皆様のご来場を楽しみにお待ちしております。
チケット予約は以下のページをクリックしてください。
関連PDFファイル
2024年10月01日
みなさま、ご無沙汰しております。
先日の9月29日(日)に加西市の西福寺さんで、播磨農業高校郷土伝統文化継承クラブさんの公演に、多可町播州歌舞伎クラブのクラブ員2名が出演しました。
外題は、「義経千本桜~吉野山静忠信道行きの場~」です。
クラブ員2名は、家来として出演。
いい味が出せたようです。
また、11月23日の播磨農業高校の農高祭でも同じように出演します。
こうご期待!
関連PDFファイル
2024年07月01日
カブキッズたかは、台本読みから動きを加えた練習を始めています。
子ども達は、何度も繰り返しながら練習に励みます!
セリフを覚えている子も多く、とてもやる気を感じます。
難しい動きもあるけれど、少しずつ習得しています!
クラブでは、今年度「一谷嫩軍記】を演じます!
中高生や大人も新しい役に挑戦する人が多くいます。
毎回の練習で動きやセリフを確認していきながら、一つ一つ覚えていきます。
キッズもクラブもこれからの成長をお楽しみに!
関連PDFファイル
2024年06月03日
多可町播州歌舞伎クラブに続き、カブキッズたかも開講しました。
今年は8人の受講生が参加!
そして、今年の外題は、「義経千本桜~吉野山静・忠信道行きの場~」です。
経験者だけでなく、今年からやってみたいという子も参加してくれました。ありがたいですね。
12月8日(日)の子ども芸能祭で演じます。
みなさん、お楽しみに!
関連PDFファイル
2024年05月26日
昨年に引き続き、加西市の火祭アートフェスティバルに呼んでいただき、参加しました。
今回は、三番叟での参加ではなく、隈取り・塗り絵ブースとして盛り上げるために参加しました。
会場では、隈取りメイクの子ども達がお祭りを楽しんでいました。
関連PDFファイル
2024年01月15日
今年度の新春公演が盛況のうちに幕を閉じました
今回は、「玉藻前旭袂三の切り~道春館の段~をクラブ員が演じました。
多くの方に観ていただくことができ、とてもうれしく思います。
引き続き播州歌舞伎ご贔屓のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
関連PDFファイル
2024年01月09日
新年明けましておめでとうございます。
今週はついに新春公演を行います。
クラブ員も新年から公演へ向けて熱心に練習に取り組んでおります。
まだチケットをお買い求めでない方がありましたら、ぜひいらしてください。
金藤治が捨てた我が子が生きていたが、自分の手で手にかけることとなった悲しい物語。
1月14日(日)13:30開演です。
関連PDFファイル
2023年12月11日
カブキッズたかが、12/10(日)多可町子ども芸能祭にて公演を行いました。
外題は、「傾城阿波鳴門どんどろ大師~お弓おつる別れの場~」でした。
カブキッズたかに入るのが初めての子が2人いましたが、6月からの練習で、所作・台詞を覚え本番を迎えました。
緊張感漂う中、見事に舞台を終えることができました。
妙天・妙珍の軽快なやりとり
お弓・おつるの感動的な親子のやりとり
かわいらしいお花ちゃん
どの子も一生懸命演じることができました!
ご来場くださった皆様、どうもありがとうございました。
引き続き、播州歌舞伎ご贔屓のほど、皆様どうぞよろしくお願いいたします。
関連PDFファイル