9日(月)の3・4校時に、3年生が山本スクールカウンセラーより「心の健康教育」として特別授業をしていただきました。他者とのコミュにケーションを図る際に、マイナスのイメージで捉えるのではなく、プラスのイメージをもつ事の大切さや対処方法について学ぶ機会となりました。ネガティブ思考からポジティブ思考へ、生徒一人一人が上手にストレスと付き合うことができることを願っています。
多可町立中町中学校
2022年05月16日
9日(月)の3・4校時に、3年生が山本スクールカウンセラーより「心の健康教育」として特別授業をしていただきました。他者とのコミュにケーションを図る際に、マイナスのイメージで捉えるのではなく、プラスのイメージをもつ事の大切さや対処方法について学ぶ機会となりました。ネガティブ思考からポジティブ思考へ、生徒一人一人が上手にストレスと付き合うことができることを願っています。
2022年05月02日
2日(月)の6校時に地区別生徒会を行いました。各地区ごとに集まり、通学路についての危険個所の確認とともに、安全な登下校について指導しました。交通事故等、くれぐれも気を付けてほしいと思います。
2022年04月27日
27日(水)の6校時に体育館において交通安全教室を実施しました。西脇警察の方から、自転車の安全な運転について学びました。自転車は車輌であり、被害者だけではなく加害者にもなりうるとの話もしていただきました。生徒の皆さんには、くれぐれも交通事故に気をつけて過ごしてほしいと思います。
2022年04月19日
18日(月)の6校時に体育館で部活動オリエンテーションを行いました。中学校生活をスタートさせた新入生に、それぞれの部活動の様子について実際の練習を交えながら紹介していました。1年生にとっては、どの部活動にするのか悩ましいところですが、3年間を通して頑張れる部活動を選んでほしいと思います。
2022年04月14日
12日(火)は今年度初めての生徒朝会がありました。どの学年の生徒も落ち着いた雰囲気でしっかりと話を聞いていました。3年生の生徒会も司会進行をがんばっていました。これからどんどん成長する姿がとても楽しみです。
2022年04月14日
新1年生も入学して1週間が経とうとしています。各クラスで学級目標を話し合ったり、班を決めたりとみんながんばっています。何かと緊張し、疲れがたまっているかと思います。週末は十分な休養をとり、月曜日から元気に登校してほしいと思います。
2022年04月14日
4月8日(金)穏やかな春の日差しの中、令和4年度の入学式を挙行しました。新入生64名を迎え、今年度の中町中学校がスタートしました。誰もが「笑顔」に過ごすことができるよう、凡事徹底(ぼんじてってい)を心がけて進んでいきたいと思います。1年生のみなさん、保護者の皆さん。ご入学おめでとうございます。
2022年04月14日
4月7日(木)の朝に、始業式に先立ち転出される先生方との「離任式」と新しく赴任された先生方との「着任式」をおこないました。
離任式
離任式
着任式
着任式
2022年04月14日
4月7日(木)に令和四年度1学期の始業式を執り行いました。2年生と3年生は、それぞれ進級し、新たな気持ちでスタートしました。式辞では、失敗をおそれず粘り強く取り組むことや友だちと互いに支え合いながら過ごして欲しい旨を話しました。「笑顔」あふれる学校となるよう取り組んでいきます。どうぞよろしくお願いいたします。
2022年03月17日
80名の皆さん、ご卒業おめでとうございます!