犯罪や非行防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深めるための集いを、西脇多可保護司会にお世話になり開催しました。
代表生徒の作文朗読に続き、旭堂南海さんの講談を鑑賞しました。
多可町立中町中学校
2020年07月14日
犯罪や非行防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深めるための集いを、西脇多可保護司会にお世話になり開催しました。
代表生徒の作文朗読に続き、旭堂南海さんの講談を鑑賞しました。
2020年07月14日
今年度最初のオープンスクールを開催しました。
長い学校休業が続きましたので子どもたちの学校でのようすや授業でのようすが気になったことでしょう。雨の中お越しいただき、ありがとうございました。
2020年07月11日
2020年07月11日
2020年07月11日
2020年07月11日
総体の開催中止に伴い、3年生は7月に行われる郡大会や対外試合をもって引退となります。(夏に最後の大会がある部活動もあります)
11日は「サッカー部」「男子バスケットノール部」「女子バスケットボール部」の試合が行われました。
2020年07月07日
3年生が租税教室を受けました。
日本の将来を担う生徒たちに、税の仕組みや税が社会に果たす役割について正しい認識を持ってもらう 活動として、西脇税務署が学校に講師を派遣して租税教育を実施するものです。
「税はなぜ必要か?」「税は何に使われるのか?」「税がなければどうなるのか?」といったことを、講師の話やスクリーンでの動画を交えながら説明を受けました。
2020年07月06日
生徒朝会に続き、部活動壮行会を行いました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、総体は中止になりましたが、それに代わる大会が今週より始まります。
各部活動が大会やこれからの活動への決意を述べました。
2020年07月06日
生徒朝会を行いました。
全校生のあいさつが体育館に響きます。校長先生の話、生徒会長の話、生徒会実践部からのお知らせがありました。
2020年07月01日
生徒会実践部会を行いました。
生徒会リーダー研修会でリーダーとしての力を磨いた各実践部の部長・副部長のもと、7月の活動について打ち合わせを行いました。