県の進める体験教育には大きく2つあり、1つが5年生の自然学校、もう1つが3年生の環境体験です。今回の3年生の環境体験のテーマは川です。実際に川に入って歩きながら、水を実感し、生き物を探します。
多可町立八千代小学校
2023年06月08日
県の進める体験教育には大きく2つあり、1つが5年生の自然学校、もう1つが3年生の環境体験です。今回の3年生の環境体験のテーマは川です。実際に川に入って歩きながら、水を実感し、生き物を探します。
2023年06月05日
4泊5日の自然学校を終え、5年生が帰ってきました。途中、大雨によってプログラムの変更がありましたが、全日程完了です。
自然学校中の活動の様子は、「その他の情報」の自然学校特設サイトからご覧いただけます。
2023年05月30日
学校図書館アドバイザーさんによる図書の時間です。絵本の読み聞かせと本の紹介。「八千代小学校にいながら、外国の本も読めます。」「30年経っても、読めます。」読書は、場所も、時間も越えて、楽しむことができるのですね。特設コーナーもあって、一番多く登場する動物の絵本の特集ですが、さてそれは何の動物でしょうね。
2023年05月29日
今日から一週間、トライやるウィークの開始です。卒業生が2人、小学校で職業体験を行います。生徒の立場ではなく、働く人の視点で、実習開始です。
2023年05月23日
その年の自分の体力がどれくらい伸びているのか確認するために、毎年実施しています。今日は全学年で、50m走、ソフトボール投げ、反復横跳び、上体起こしを実施しました。