大雨洪水警報が発令され、1階にまで浸水してきたという想定で、避難訓練を実施しました。放送を聞き、2階へ移動する訓練です。学校にいればこうすると言う訓練でしたが、いつも学校にいるとは限りません。動画で家に居る場合の対応について考えましたが、事前に家庭で約束事を決めておくことが大切ですね。
多可町立八千代小学校
2023年06月14日
大雨洪水警報が発令され、1階にまで浸水してきたという想定で、避難訓練を実施しました。放送を聞き、2階へ移動する訓練です。学校にいればこうすると言う訓練でしたが、いつも学校にいるとは限りません。動画で家に居る場合の対応について考えましたが、事前に家庭で約束事を決めておくことが大切ですね。
2023年06月13日
町内の4年生がベルディーホールに出かけ、まずは施設を見学しました。ふだん見ることのできない楽屋を見たり、真上からステージを見下ろしたり。その後、玉田玉秀斎さん、旭堂南歩さんの講談を楽しみました。
2023年06月08日
水泳開始に備えて、5年生と6年生がプール掃除を行いました。たわしを持ってひたすらゴシゴシ磨きます。プールサイドからプールの壁、そして床へと進め、だんだんときれいになっていきました。限られた時間の中、一生懸命にがんばりました。
2023年06月08日
県の進める体験教育には大きく2つあり、1つが5年生の自然学校、もう1つが3年生の環境体験です。今回の3年生の環境体験のテーマは川です。実際に川に入って歩きながら、水を実感し、生き物を探します。
2023年06月05日
4泊5日の自然学校を終え、5年生が帰ってきました。途中、大雨によってプログラムの変更がありましたが、全日程完了です。
自然学校中の活動の様子は、「その他の情報」の自然学校特設サイトからご覧いただけます。