1年生が本校養護教諭による「心の健康教育」授業を受けました。
日々の生活を振り返りながら、ストレスと感じるときはどのようなときか、またストレスを感じたときはどのように対処すればいいのかを学びました。
多可町立中町中学校
2020年11月12日
1年生が本校養護教諭による「心の健康教育」授業を受けました。
日々の生活を振り返りながら、ストレスと感じるときはどのようなときか、またストレスを感じたときはどのように対処すればいいのかを学びました。
2020年11月12日
多可町商工会の本庄尚哉さんより、多可町内の仕事について教えていただきました。町内には1155もの企業があり、その中でも世界に飛躍する播州織と日本唯一国産こんにゃくスポンジについてお話しいただきました。また、都会に行かず多可町でも多くの仕事ができることを教えていただきました。
2020年11月10日
2年生を対象に学校薬剤師による薬物乱用防止教室が行われました。
「正しい薬の服用の仕方」「タバコ・アルコールが身体に及ぼす影響」や「大麻・覚醒剤・危険ドラッグなどが心や体に及ぼす様々な影響」について学びました。最近では身近な問題として取り上げられている薬物について生徒たちは真剣な表情で話を聞いていました。
2020年11月07日
2020年11月07日
2020年11月07日
2020年11月07日
2020年11月07日
2020年11月07日
2020年11月07日