〒679-1107 兵庫県多可郡多可町中区奥中588番地
TEL:0795-32-0009 FAX:0795-32-4317

10月25日(日) 3年 修学旅行2日目②

2020年10月25日

10月25日(日) 3年 修学旅行2日目①

2020年10月25日

本日も好天に恵まれました。船で宮島に渡り厳島神社へ行きました。班ごとにもみじ饅頭づくり体験をして散策をしました。8000円分の地域クーポンを使い切ろうと買い物に忙しかったようです。

10月24日(土) 3年 修学旅行1日目②

2020年10月24日

10月24日(土) 3年 修学旅行1日目①

2020年10月24日

広島県の原爆ドーム前でバスを降り、原爆の子の像の前で平和集会を行いました。平和資料館を見学した後は、広島市内の班別行動をしました。体調不良者もなく全員元気で過ごしています。

10月10日(土)・17日(土) 東播地区中学校新人体育大会

2020年10月17日

連合チームの野球と女子バスケットボール、剣道そして男女テニスの個人戦に参加しました。その中でも剣道部は、女子団体で3位に入り県大会出場を決めています。

10月17日(土) 数学・理科甲子園ジュニア2020

2020年10月17日

数学、理科に関する基本的な問題に対し、ものづくりの能力、コミュニケーション能力を用い、3人チームで協力して実技競技で競う「数学・理科甲子園ジュニア2020」に2年生の3人が参加しました。

10月14日(水) ~ 16日(金) 人権作文クラス発表会

2020年10月16日

校内人権弁論大会の学級代表を決定するために、各学級で「学級弁論大会」を開催し学級全員が自分の作文を披露しました。人前に立ってしゃべることは大変緊張しますが、これも大切にしている体験となっています。

10月12日(月) トライやる・ウィーク

2020年10月12日

雨天のため9日(金)から12日(月)に変更になりました。爽やかな秋空の下でトライやるが実施できました。コロナの影響で1日だけの、しかも野外での活動である農業体験に限定して行いました。受け入れてくださった事業所のみなさまありがとうございました。(ラベンダーパーク多可、藤本農園、株式会社AgLi Bright、株式会社アグリイースト)

10月7日(水) 体育館の正面ガラス修理

2020年10月08日

気温上昇による「熱割れ」をしていた体育館玄関上部の強化ガラス修理をしていただきました。

10月5日(月) 3年生 ピアサポート授業

2020年10月05日

3年2組が県立大学の竹内先生と学生さんによるピアサポート授業を受けました。人の話の聞き方やすてきな頼み方、納得のいく断り方を学習し、みんなでトラブルを解決していくヒントも得ることができました。とてもいい雰囲気で学習していました。

このページのトップへ戻る