先生が各教室で本の読み聞かせを行いました。朝の時間に、いろいろな先生が自分で選んだ本の読み聞かせをします。いつもなら前に集まって聞くところですが、ディスタンスを取りながらの実施。それでも、みんなよく聞いています。本に慣れ親んでくれたらうれしいですね。
多可町立中町北小学校
2021年04月21日
先生が各教室で本の読み聞かせを行いました。朝の時間に、いろいろな先生が自分で選んだ本の読み聞かせをします。いつもなら前に集まって聞くところですが、ディスタンスを取りながらの実施。それでも、みんなよく聞いています。本に慣れ親んでくれたらうれしいですね。
2021年04月20日
春先は小学生の交通事故が多いそうです。ですから、この時期に交通安全教室を実施しました。1,2年生は歩行訓練、3~6年生は路上で自転車の乗り方教室です。警察の方、PTA安全対策部の方、地域の方、役場の方に見守られながら、実施しました。ご家庭でもこの機会に交通安全について、話し合っていただけたらと思います。
2021年04月16日
1年生の給食が始まりました。小学校で初めての給食当番も始まりました。配膳は距離をとりつつ行いました。メニューはカレー。向かい合っての会食はまだまだできませんが、味わいながら食べています。
2021年04月14日
1年生も仲間入りし、全校生は150人になりました。元気いっぱいに登校しています。地域の方にも見守っていただいております。ありがとうございます。良い天気が続き、外遊びも盛んで、昨年の休業時とは対照的です。
2021年04月08日
25名のかわいい1年生が入学してきました。桜の花の代わりに1年生のかわいい笑顔が学校中に咲きました。新入生点呼では元気な声で返事をし、校長先生のお話もしっかりと聞いていました。2~6年生は出席しませんでしたが、児童長が代表として出席し、歓迎の言葉を1年生に贈りました。式の後、保護者の方に説明会を行いましたが、子どもたちは別室で待っている間もきちんと座っていました。今日の午後、学校から二重の虹が見え、1年生の入学をお祝いしているようでした。
2021年04月08日
令和3年度がスタートしました。春休み明けのこの日、新2~6年生が登校してきました。うれしいことに全員がそろいました。新しい年になり、どの子も張り切っている様子がよく分かりました。朝のあいさつがとても元気でした!4月7日のこの日は3つの式を行いました。離任式、着任式、そして、始業式です。新しい職員がそろい、新しい学年となってのスタートです。
2021年03月30日
今年も例年より随分早い桜の開花が発表され、各地から花便りが聞かれる頃となりました。本校の校庭の桜も、今が満開となりました。
2021年03月24日
本日、修了式を行い、令和2年度を締めくくりました。各学年の代表児童に修了証を授与し、堂々とした態度で受け取ることができました。コロナ禍が続く、厳しい1年でしたが、子どもたちが健康に留意し、無事に修了式を迎えられたことを、本当に有難く思っております。これも、保護者や地域の皆様、教育委員会等多くの皆様方の温かいご支援のお陰と、深く感謝しております。本当にありがとうございました。令和3年度も、引き続き、ご支援ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
2021年03月23日
令和2年度卒業証書授与式を行いました。今年度は、28名の卒業生が本校を巣立っていきました。会場を退場する前にサプライズで、式に参加しなかった在校生からのメッセージが流され、卒業生も感動していました。卒業生は凜とした態度で、立派な卒業式でした。
2021年03月19日
理科の学習で育てたひょうたんを使って、可愛いひょうたんの人形などを作りました。漫画のキャラクターや雪だるまなど、ひょうたんの形を生かして工夫しながら作っていきました。とても可愛い作品が出来上がりました。