1年生が入ってきて、今年初めての朝会を行いました。 校長先生は、次に何をするかを考えて動くことが大切だと話されました。考える力を鍛えていくことが大切ですね。また、返事をきちんとする、礼もきちんとする。当たり前のことですが、こうしたことをきちんとすることが、人を大切にすることであり、賢い人、優しい人、強い人になるために必要だと話をされると、みんなしっかりとした返事、きちんとした礼ができました。
多可町立中町北小学校
2018年04月20日
1年生が入ってきて、今年初めての朝会を行いました。 校長先生は、次に何をするかを考えて動くことが大切だと話されました。考える力を鍛えていくことが大切ですね。また、返事をきちんとする、礼もきちんとする。当たり前のことですが、こうしたことをきちんとすることが、人を大切にすることであり、賢い人、優しい人、強い人になるために必要だと話をされると、みんなしっかりとした返事、きちんとした礼ができました。
2018年04月12日
2018年04月12日
2018年04月11日
4時間目終了後,待ちに待った給食の時間!!久しぶりの給食が今日から再開です。栄養満点の給食をありがたくいただきます!!1年生は来週から始まります。
スムーズに準備できます
楽しく!美味しく!いただきます☆
2018年04月11日
お天気も入学式をお祝いしてくれているような,晴天の日に,24名の入学式をおこないました。新1年生はみんな笑顔で入場し,名前を呼ばれると大きな声で“はい”と返事ができました。ワクワクドキドキの楽しい学校生活の始まりです♪ご来賓の方々ご臨席賜りありがとうございました。
2018年04月09日
新しい年度が始まりました。まずは,昨年度末までお世話になった先生方他のお別れの式です。児童代表が“ありがとう”を伝えてくれました。淋しい式のあとは,新しい出逢いの式です。6名の先生方をお迎えして30年度がスタートです。始業式では校長より,「命(心・体)を大切に・授業中に質問する力や意見を言う力をつけよう・“ありがとうやごめんなさい”を素直に言おう。」と言われました。いつものように大きな声で校歌斉唱をした後,ワクワク待っていた担任発表です。担任の先生との新たな出逢いがあり,子ども達も張り切っている様子がうかがえました。地域・保護者のみなさまには,ご指導・ご協力を賜りますが,本年度もよろしくお願いいたします。
お世話になりました!
お世話になります!
今日も大きな声で校歌斉唱
クラス開き