679-1327 兵庫県多可郡多可町加美区市原59番地
TEL:0795-36-0009 FAX:0795-30-8006

1年生わくわくベルディーがありました

2023年01月13日

 1月13日(金)の午前中に、多可町内1年生を対象にわくわくベルディーが行われ、パフォーマーのあざーす・のずさんによる不思議なマジックや華麗なジャグリングを存分に楽しみました。例年は、小学校入学前に実施されている事業だそうですが、コロナ禍のため今年の1年生は小学校に入ってからの体験となりました。
 のずさんの軽妙なおしゃべりとともにマジックを間近で見学し、ときには会場から1年生の児童がステージで体験させてもらう場面も。みんなで大きなかけ声や拍手をしながら、のずさんの熱演にドキドキの連続でした。多可町内の1年生全員で楽しく素敵な時間を過ごすことができました。

1月の生活のめあて と 保健室前の掲示物

2023年01月10日

 始業式のあと、「1月の生活のめあて」のお知らせと、「う・ま・く・き・た・え・て」の合い言葉を守って健康な生活をしましょう、というお話がありました。保健室前には、仕掛けのある「とびだす掲示物」が設置してあります。生活のきまりや合い言葉を守って、安全で健康な生活を送ってほしいと思います。

3学期がスタート!

2023年01月10日

 本日より3学期が始まりました。全員そろい元気に新たな年・新たな学期を迎えたれたことを嬉しく思います。2学期末の終業式に引き続き、リモートで始業式を行いました。

  • 校長先生のお話

  • しっかりと聞いています

今年もよろしくお願いします

2023年01月04日

 令和5年、新しい年を迎えました。今年もどうぞよろしくお願いします。3学期は、1月10日(火)に始業式を行います。1年間で一番短い学期ですが、今の学年のしめくくり、そして来年度へと向かう大切な日々です。充実した学校生活が送れることを期待しています。

2学期終業式

2022年12月23日

 この冬一番の厳しい冷え込みの朝を迎え、学校周辺ではところどころに氷が張っていました。本日、終業式を行い77日間の2学期も無事終了しました。リモートで行った終業式の式辞では、前日の大掃除に取り組む姿から2学期の成長を賞賛するお話と、まど・みちおさんの「ぼくは何を」という詩の朗読がありました。
 終業式の後、6年生が「冬休みの正しいくらし」について、寸劇をして全校児童に呼びかけをしてくれました。また、2学期の各種展覧会等の表彰式も行いました。
 17日間の冬休みを上手に過ごして、1月10日に3学期の始業式を全員そろって行えることを楽しみにしています。

  • 各教室でリモート始業式

  • 6年生の寸劇「正しい冬休みの暮らし」

  • 児童会のあいさつ表彰

  • 図工・書写の表彰

2学期も、あと2日になりました

2022年12月22日

 12月22日(木)、今学期も今日と明日のあと2日になりました。今日は4校時に地区別児童会、5校時には大掃除を行いました。地区別児童会では、地区ごとの登下校の様子について振り返りをしたり、冬休みの生活についての約束を確認したりしました。
 大掃除では、それぞれの分担場所の掃除を熱心に行い、今年1年間の汚れをきれいに落としました。これで、新しい年、そして3学期を気持ちよく迎えられそうです。

  • 地区別児童会のようす

  • 一生懸命に床をふいています

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

2022年12月19日

 標記のことについて、本ホームページ「おしらせ」欄(新型コロナウイルス感染症に関わる内容)に情報を掲載していますので、ご確認ください。

6年生証書づくり 完成しました

2022年12月14日

 11月中旬から取り組んできた6年生の証書づくりも遂に完成の時を迎えました。先週金曜日の証書干しの作業から5日が経ち、机の上からきれいにはがす作業を行いました。これで杉原紙の証書用紙ができあがりました。放課後に、学級代表が校長先生に手渡しました。

図書ボランティアさんによる「おはなし会」

2022年12月13日

 12月13日(火)、4~6年生で図書ボランティアの方による「おはなし会」がありました。「スヌークスさん一家」のストーリーテリングと「へいわとせんそう」、「これは本」の2冊の本を読んでいただきました。それぞれのお話に、大切な意味がこめられています。子どもたちも、いろいろなことを感じとったことでしょう。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

  • 4年生

  • 5年生

  • 6年生

  • 本日のプログラム

6年生証書づくり 証書干し

2022年12月09日

 最終工程、「卒業証書干し」の作業を12月9日の6校時に実施しました。午前中に漉いた卒業証書を水切りをし、まだ少し湿り気の残った自らの卒業証書を各自が手に取り、ベニヤ板に貼り付けて乾かす準備をしました。貼り付ける時は、椿の葉を使い、中央から外に向かって押さえていきます。きれいに仕上がりますようにと心を込めながら丁寧に作業を行いました。

このページのトップへ戻る