677-0132 兵庫県多可郡多可町八千代区大和1367番地
TEL:0795-38-0022 FAX:0795-38-0241

6年生お楽しみ会

2016年03月17日

卒業を目前にひかえた6年生。今日は、楽しい思い出をまた一つ心に刻もうとお楽しみ会を開きました。3,4校時の2時間、バレーボール、警ドロ、フルーツバスケット、王様ゲームをして楽しみました。春の日差しで温かな校庭を汗だくになって走り回りました。そして、教室でゲームを楽しみました。笑顔いっぱいのお楽しみ会になりました。

  • 楽しいフルーツバスケット

  • 「何にしようかな。」

  • 王様ゲームの説明を聞いています。

  • わくわくどきどき。

卒業式の練習

2016年03月17日

明日は卒業式の予行演習があります。今日は、1年生5年生が学年閉鎖でしたが、その他の学年で、卒業式の「卒業生入場」から、「卒業証書授与」、呼びかけ「お祝いの言葉と歌」、「卒業生退場」までを一通り通して練習しました。6年生の入場は、舞台のどん帳が上がり、舞台正面から入場してきます。6年生はどの子も未来を見つめるようにしっかりと前を見ながら、落ち着いた足取りで入場してきます。「お祝いの言葉と歌」では1年生から6年生までどの子も台詞があります。自分の役割を果たそうと、どの子も体育館に響く大きな声を出しています。6年生の心に残るいい卒業式になるよう、体調に気をつけながら、卒業式の練習をがんばってほしいですね。

  • 卒業生入場の練習です。

  • 卒業証書授与の練習。

  • 壁面にはこれまでの卒業生の写真が。

  • 卒業生退場の練習。

静かな学校

2016年03月16日

現在、八千代西小学校では風邪・インフルエンザが流行しているため、1年生、2年生、5年生が学年閉鎖をしています。そのため、学校に登校しているのは3,4,6年生の24名です。校庭で遊ぶ児童も少なく、静かな学校です。4年生は図工の時間に、凧作りをしています。やっこ凧を作っています。和紙に自分の好きな字を書いたり、絵を描いたりしています。やっこ凧を完成させて、思いきり校庭を走り回ってほしいですね。

  • 作り方を確認します。

  • 和紙を広げイメージを膨らませます。

  • やっこ凧の形に切り取りました。

  • 思い思いの絵を描いています。

卒業に向かって

2016年03月16日

6年生が学校に来るのもあと5日。卒業式まであとわずかです。今日は、体育館で中区のK先生に指導を受けて、卒業式で歌う卒業生の歌「たしかなこと」の練習をしました。高音域の歌声の美しさをほめていただきながら中音域もその歌声を保つことができればとアドバイスをうけました。部分練習を受けながらどんどんうまくなっていく6年生。視線の先には中学校があるようです。先日は、八千代中学校へ体験入学に行って、生徒会の先輩から中学校生活の話を聞いたり、授業の様子を見学したりして、自分のこととして自覚したようです。八千代西小学校で過ごす時間もあとわずか。卒業式には未来へ向かって「たしかなこと」を歌い上げてくださいね。

  • 少ない人数ですがよく声が響きます。

  • K先生から細やかや指導をうけます。

  • 先日の中学校体験入学の様子。

  • 先輩方の様子を参観します。

風邪、インフルエンザが流行っています

2016年03月14日

学校では、風邪、インフルエンザが流行っています。2年生ではインフルエンザに感染した児童を含め、多くの児童が欠席しています。よって、2年生は校医先生とも相談し、15日(火)16日(水)は学年閉鎖をします。他の学年でも、児童の健康管理に留意し、安静・休養に努めるようご協力ください。

  • いつもと違って寂しい給食です。

  • 早くみんなに元気になってほしいですね。

八千代西小学校もあとわずかです

2016年03月14日

八千代西小学校もあとわずかになりました。今日は、閉校式の日に欠席していた児童に校長室で在籍証明書が渡されました。学校長から名前を呼ばれると「はい!」という大きな返事をして在籍証明書が授与されました。八千代西小学校に在籍していたという証明書を渡され、担任の教師からも「よかったね。」と声をかけられうれしそうに校長室を後にしました。

卒業式の全校練習

2016年03月11日

卒業式の全校練習も始まりました。全校生で「お別れの言葉」の呼びかけや歌の練習をしました。1年生から卒業生までどの子も自分の台詞があります。自分の台詞に集中して体育館に響く大きな声で言っています。言葉をいう前は大きく息を吸うこと、前の人の言葉の後に心の中で1,2と数えてから言うことなどそれぞれ心がけています。パイプ椅子の座り方や一同礼など細かい動作の指導もうけました。練習とはいえ、厳粛な式の練習ができています。体育館の中は冷えるので、温かい服装で来て、当日まで風邪をひかないように気をつけてくださいね。

  • 練習の諸注意を聞いています。

  • ぴりっと引き締まった表情の卒業生。

  • 向かい合って呼びかけをします。

  • 大きく口を開けて歌っています。

6年生のうたの練習

2016年03月11日

卒業式での6年生の歌の指導に、中区にお住まいのKさんがゲストティーチャーとして来てくださっています。6年生が歌ううたは、小田和正作曲の「たしかなこと」です。Kさんは1回目の指導の時に6年生のうたを聞いて、「難しい曲だけどきれいな声で歌っていますね。」とほめてくださいました。そして、「この曲は一つ一つの歌詞をはっきりと丁寧に歌うことが大切ですね。」と歌詞を区切りながら練習を進めていかれました。6年生は指導をうけながらどんどん上手になっていきました。卒業式ではどんな歌声が聞かれるでしょうね。

1年生のふれあい給食がありました

2016年03月09日

今日の給食は、1年生のふれあい給食の日でした。1年生が、そのぞれの給食を持って各学年の教室へ行き、一緒に給食を食べます。今日の献立は、さわにわん、納豆入りかき揚げ、白ご飯、牛乳です。今日は雨が降っていましたが、晴れたら一緒に遊ぼうねと約束をしたり、好きな給食は何かなど楽しくおしゃべりをしながらの給食となりました。上級生に囲まれ、ちょっと大きな椅子に座ってご機嫌な様子の1年生でした。楽しいふれあい給食となりました。

  • 4年生教室にて

  • 話が弾みます。

  • 5年生教室にて

  • 6年生教室にて

春がどんどん進んでいます

2016年03月08日

風が温かく感じられるようになりました。今日は、1年生が生活科の時間にチューリップの観察記録を書きました。秋に植えたチューリップの芽もずいぶん伸びてきました。子どもたちもチューリップの育ちに春が進んでいることを感じとっているようです。また、閉校記念式の日に入口に展示された明治10年創立「原柳校」の鬼瓦の記念物。鬼瓦のそばに植えられたふきのとうも閉校記念式の日よりずいぶんと開きました。春はどんどん進んでいますね。

  • 上手に書けるようになった1年生。

  • どんな花が咲くのでしょうね。

  • よく観察できましたね。

  • ふきのとうと鬼瓦

このページのトップへ戻る