677-0132 兵庫県多可郡多可町八千代区大和1367番地
TEL:0795-38-0022 FAX:0795-38-0241

閉校記念行事バルーンリリース

2016年03月08日

閉校記念行事のひとつであるバルーンリリース。子どもたちは、3月4日に教室で学校の思い出や、閉校に対する思い、将来の夢などを風船につけるカードに書き綴りました。閉校記念行事では、地域の皆さんや保護者の皆さんにグランドに設置されたテーブルで思いを書いていただきました。それをPTAの皆さんに膨らませていただいたたくさんの風船につけました。6日のバルーンリリースではPTA会長の発声で、一斉に風船が空高く舞っていきました。ちょうど春の強い風が吹いており、「うわあ!きれい。」「すごい!」そんな叫び声とともに夢をのせた風船はあっという間に雲の間に見えなくなっていきました。そのうちの一つを受け取ったという連絡が学校に入りました。連絡は福井県からです。「6日の17時30分頃、息子たちと風船が飛んでいるのを見かけて拾いに行きました。」そんな連絡が届きました。6年生のTさんの書いたカードです。閉校記念の風船が、遠く離れた地に届くって本当に素敵ですね。連絡、ありがとうございました。

閉校記念行事 ~フィナーレ 閉校するのはつらいけど~

2016年03月06日

閉校式に続いて、閉校記念行事がありました。実行委員長のあいさつに続いて、コンサート、在籍証明書授与式、児童合唱がありました。コンサートは、本校の卒業生である尾崎克典さんのピアノと森田亜紀香さんのうたによるものでした。会場が素敵な音楽に包まれました。在籍証明書授与式では、本校に在籍した証明書を学校長から一人一人手渡され、どの子も誇らしげに会場の皆さんに見てもらいました。昼食はPTAの皆さんがおにぎりと豚汁を用意してくださいました。朝早くから準備してくださり、ありがとうございました。午後からは、ドッジビー大会、大和っこの主張、バルーンリリースと楽しいイベントが続きました。バルーンリリースでは、メッセージを書いてみんなで風船を飛ばしました。閉校するのは本当につらいけど、とてもいい閉校記念行事でした。皆さま、本当にありがとうございました。

ありがとう!八千代西小学校

2016年03月06日

今日は、八千代西小学校の歴史の大きな節目となる日。たくさんのご来賓の皆さま、地域の皆さま、保護者の皆さまに来校いただき、閉校記念式典が行われました。閉校宣言に始まり、学校長から西小学校の沿革紹介、来賓あいさつ、児童別れの言葉と続きました。そして、学校長から教育長へ校旗が返納されました。厳粛な式となりました。会場は、壁一面に各年度の卒業記念写真が掲示され、写真を指さしながら懐かしい思い出話に盛り上がっていました。卒業記念写真は前日にPTAの皆さんが掲示してくださいました。どうもありがとうございました。厳粛な中にも温かい心に残る記念式典となりました。子どもたちもきっとこの日のことを忘れないことでしょう。どうもありがとうございました。

閉校式に向けた最後の練習

2016年03月04日

閉校式を明後日にひかえ、今日は最後の閉校式の練習がありました。インフルエンザや風邪が流行ってきているため、全員マスクを着用しての練習となりました。椅子の座り方、立ち方など細かい部分の最終点検も行われました。閉校式の中で行われる在籍証明書授与式では、各学年の担任から点呼され、全児童が舞台の上に上がります。練習とはいえ、どの子もとても緊張していました。在籍証明書は杉原紙の和紙が使われています。当日は、緊張しながらも西小学校に在籍していた証をしっかりと受け取ってくださいね。保護者の皆さまも、子どもたちの立派な晴れ姿をどうかしっかりと見てあげてくださいね。

  • 在籍証明書の授与

  • 背筋を伸ばして証明書を見せます。

  • 心ひとつに西小学校校歌を歌います。

  • 児童代表の言葉

読み聞かせボランティアの皆さまありがとうございました

2016年03月04日

さまざまな行事や活動が最終となっていく閉校の年の3月です。長い間お世話になった低学年児童への読み聞かせの会「お話会」も最終となりました。「お話会」の度に3人の読み聞かせボランティアの方が順番に来校くださり、子どもたちに絵本の読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは、毎回「お話会」を楽しみにしており、お話の世界に入り込み、お話の最後に言う感想もイメージを膨らませ、心豊かな温かいものになっていきました。最終日は3人の方に来ていただき、子どもたちがこれまでのお礼を言い、手紙やプレゼントを渡しました。読み聞かせボランティアの皆さま、これまで西小学校の子どもたちのためにお忙しい中、読み聞かせに来ていただき、本当にありがとうございました。「お話会」で聞いた温かいお話、語りぶりはいつまでも子どもたちの心に残り、これからの財産となるでしょう。長い間、本当にありがとうございました。

  • お話に聞き入る子どもたち。

  • ほっこりする感想を言っています。

  • お礼の手紙を渡します。

  • これまで本当にありがとうございました。

閉校記念行事に向けて

2016年03月03日

3月6日の閉校記念行事のプログラムの一つ、尾崎克典さん、森田亜紀香さんによるピアノコンサートに向けて、今日は一日がかりでピアノの調律をしていただきました。今日の調律は、ピアノを分解して、鍵盤の一つ一つをカッターナイフで削りながらの入念な調律です。ピアノの中を見る機会はめったにありませんので、各学年の子どもたちが見学に行きました。好奇心いっぱいの子どもたちからは、「うわあ、すごい!」「こうなっているのか!」とびっくりする声がたくさんあがっていました。ピアノの秘密を知って、合唱の練習にもより一層力が入った子どもたちです。当日はいいピアノの音色、子どもたちのいい顔、いい歌声をお楽しみ下さいね。

  • 手元を見つめる子どもたち。

  • 丁寧に作業されます。

  • 「八千代小学校校歌」の練習

  • 「君にあえて」の練習

閉校式まであと3日

2016年03月03日

八千代西小学校の138年間の節目となる記念行事まであと3日となりました。閉校式では、学校長から西小学校の沿革史の紹介や児童別れの言葉、校旗の返納、校歌斉唱などがあります。昨日のリハーサルではどの子も神妙な顔つきで見つめ、参加していました。閉校式は9時から、閉校記念行事「ありがとう八千代西小学校 ~フィナーレ 閉校するのはつらいけど~」は10時20分からです。閉校記念行事では、尾崎克典さん、森田亜紀香さんのピアノコンサート、在籍証明書授与式、児童による合唱があります。午後からは、PTAの皆さんにお世話になり昼食会があり、13時からドッジビー大会、大和っこの主張、バルーンリリースと続きます。138年の節目となる日を校区の皆様と時間を共有できればと思います。ご来校をお待ちしております。

  • リハーサルの様子。

  • 声が体育館いっぱいに響きます。

  • 多可町教育委員会の皆さま。

  • 緊張した表情で座っています。

キッズランドの体験入学がありました

2016年03月02日

1年生の子どもたちも後1ヶ月したら2年生。もうすぐお兄さん、お姉さんです。今日は、八千代南小学校へ行き、キッズランドの子どもたちに小学校生活を体験をさせてあげる会を開きました。西小学校の子どもたちもこの日のために練習を重ねてきた詩の暗唱をすらすら言い、「きらきら星」と「こいぬのマーチ」を上手に演奏しました。そして、キッズランドの子どもたちが来年入学する八千代小学校の校舎の中を案内してあげました。その後、絵本の読み聞かせと鉛筆を持って運筆練習をしました。キッズランドの子どもたちの手を引いて移動する顔はすっかりお兄さんお姉さんの顔でした。最後に種のプレゼントもしました。キッズランドの子どもたちも小学校入学が待ち遠しくなったでしょうね。

  • 全員でようかいたいそう第1のダンス。

  • 校舎内を巡ります。

  • 校長室にも行きました。

  • 優しく絵本の読み聞かせ。

閉校記念誌が順調にできあがっています

2016年03月02日

PTAの閉校記念誌部会の皆さんにお世話になってつくられている八千代西小学校閉校記念誌も順調にできあがっています。多くの皆さんから西小学校の思い出を綴った寄稿文をお寄せいただきました。学校沿革史や卒業アルバム、思い出の写真集、また全校児童の作文など充実した内容になっています。記念誌部会の皆さまにおかれましては、連日遅くまで編集や校正にご尽力いただきどうもありがとうございます。完成が楽しみですね。

  • どんな表紙に仕上がるでしょうね。

  • 校歌のページ

  • 黙々と作業中です。

  • 記念誌部会の皆さん

閉校式に向けて準備が進んでいます

2016年03月01日

閉校記念式典まであと5日。閉校記念式典や閉校記念行事「フィナーレ ~閉校するのはつらいけど~」の会場準備やイベントの準備が進んでいます。体育館はシートが敷かれ、たくさんのお客様をお迎えするための、他校から借りてきた椅子や机も並べられました。

  • なかよし班の旗の展示

  • メッセージをつけて風船飛ばし

このページのトップへ戻る