助産師さん、子育てふれあいセンター、子育て中の母子の皆さんを講師に迎え、6年生がいのちの授業を行いました。多くの児童が、いのちの大事さを再確認できました。
中町南小学校
2025年09月19日
助産師さん、子育てふれあいセンター、子育て中の母子の皆さんを講師に迎え、6年生がいのちの授業を行いました。多くの児童が、いのちの大事さを再確認できました。


2025年09月18日
4年生が社会科の学習で、ゴミ処理施設みどり園を見学しました。私たちが出したゴミがどうなっていくのかを学習しました。


2025年09月17日
2学期に入り、最初の委員会活動を行いました。5・6年生が8つの委員会に分かれて活動しています。写真は、給食委員会と掲示委員会です。


2025年09月12日
今年も、藤本 緑さんが各教室ごとに、スズムシを虫かごに入れて届けてくださいました。今年で20年目となります。子どもたちは、「おー、スズムシや!」と歓声を上げていました。


2025年09月11日
1年生が、南校舎のさつまいも畑の草引きを行いました。夏休みの間に草だらけになっていました。


2025年09月08日
水溶液の性質を学習しています。色やにおい、蒸発後に何が残るかといったことについて実験で確かめていました。


2025年09月05日
学期はじめには、発育測定をして成長を確認しています。身長と体重を測定しています。


2025年09月03日
今日から屋内温水プールで水泳の授業が始まりました。画像は2年生の授業の様子です。


2025年09月01日
夏休みが終わり、2学期が始まりました。しかし、気温は非常に高いです。37℃を超えていますので、十分な水分を持参してください。


2025年07月18日
1年生がシャボン玉あそびをしました。風に乗って飛んでいくシャボン玉を追いかけて走り回っていました。

