毎学期、発育測定をしています。3学期の伸長・体重を測りました。「わぁ、〇センチ伸長のびとる!」と喜んでいました。
中町南小学校
2025年01月14日
毎学期、発育測定をしています。3学期の伸長・体重を測りました。「わぁ、〇センチ伸長のびとる!」と喜んでいました。
2025年01月09日
今朝は、雪が積もりました。子どもたちは、朝からおおはしゃぎで雪あそびをしていました。
2025年01月08日
3学期の始まりです。校長講話では、「新しい挑戦」と「今までの自分をチェンジ」について話しました。また、給食当番の取組のよい学級が表彰されました。
2024年12月25日
1年生が学年閉鎖、2年雪組が学級閉鎖する中で全員がそろいませんでしたが、2学期の終業式を行いました。出席した児童は、締めくくりの式にふさわしい態度で臨めました。
2024年12月24日
4年生の音楽では、オーラリーという曲の合奏に取り組んでいます。打楽器、ハンドベル、リコーダーなどそれぞれがんばっています。
2024年12月23日
教室にいろいろな先生がやってきて、読み聞かせをするほんとタイム。2学期2回目を実施しました。
2024年12月20日
どんぐりにキリで穴を開けたりして、クリスマスリースづくりをしました。キリの使い方が難しかったようです。
2024年12月19日
環境委員会が育てたお花を、近隣の矢持病院に届けました。
病院やデイケアに来られる方の気持ちが明るくなることを願っています。
2024年12月18日
中町南小学校児童会が表彰を受けました。児童会のあいさつ活性化に向けた粘り強い取り組みが認められたからです。よくがんばっています。
2024年12月16日
小学校の運動場にコウノトリがやってきました。大きいなぁというのが第一印象でした。子どもたちも大喜びでした。