なか・やちよの森公園で沢登り体験をしました。熱中症を心配しましたが、森の中は大変涼しくて気持ち良かったそうです。
中町南小学校
2024年07月09日
なか・やちよの森公園で沢登り体験をしました。熱中症を心配しましたが、森の中は大変涼しくて気持ち良かったそうです。
2024年07月08日
多可町子ども憲章を全員で唱和しました。その後の高学年担任からの講話のテーマは「なまえ」。 名前には家族の願いが込められていることを一緒に考えました。
2024年07月05日
6年生がいろいろなゲームコーナーを開いて、全校生を招待しました。クイズや推理をするコーナーやゴールまでの時間レースで身体能力を試すコーナーなど盛りだくさんありました。
2024年07月04日
今回は2年生がたまねぎの皮むき体験をしました。自分たちの給食になる大玉のたまねぎにテンションが上がり、とても意欲的にむいていました。
2024年07月03日
来週からの自然学校を控え、5年生が栄養教諭から食育指導を受けました。熱中症予防に向けて、1日の水分量のクイズなどをまぜながら、1週間元気に過ごせるようにアドバイスもらいました。
2024年07月02日
児童会主催の集会を行いました。児童会からは先月の生活の評価と今月の生活目標について発表しました。各委員会からは今月のお知らせや連絡をしました。
2024年07月01日
コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)として、学校運営の基本方針や学校の教育活動について情報交換をしました。
2024年06月28日
児童会役員と各学級の代表者、各委員会の代表者が集まって、今月の生活の振り返りと来月の生活目標について話し合いが行われました。
2024年06月27日
1年生が、職員室前の花壇に花の苗を植えました。きれいな花が咲きますようにと、ていねいに植えていました。
2024年06月26日
3年生が杉原谷小学校と合同で、なか・やちよの森公園で環境体験学習を行いました。公園内の植物や動物を観察したり、フィールドビンゴをしながら学習しました。