1月19日(土)に行われる北播小学生駅伝カーニバルに向けて、練習を開始しました。冬休み中から始まりましたが、一生懸命がんばっています。
中町南小学校
2019年01月07日
1月19日(土)に行われる北播小学生駅伝カーニバルに向けて、練習を開始しました。冬休み中から始まりましたが、一生懸命がんばっています。
2018年12月21日
2年生が生活科の授業で植えた大根を収穫しました。とても大きく成長していました。児童は「自分の顔より大きい」「体くらいある」と喜んでいました。収穫した大根はお家へ持って帰りました。どんな料理になるのか楽しみにしていました。残りの大根は、3学期に収穫祭をする予定です。
2018年12月20日
2学期の大掃除をしました。教室や廊下、校舎の隅々まで掃除をしました。きれいになっていく様子を見て「気持ちがいい」と喜んでいました。
2018年12月20日
2年生が初めて「プログラミング」の授業を行いました。自分たちでプログラミングして、友達を動かしたり、実際に体を動かしたりして体験しました。細かく命令を出さないと上手に動かないことに気づきました。これからの授業を楽しみにしていました。
2018年12月20日
避難訓練を行いました。今回は学校に不審者が侵入したときの訓練を行いました。児童は事前に教室で、避難の仕方について学習し、その後避難訓練を行いました。放送をよく聞いて、行動することができました。
2018年12月11日
6月に田植えをした山田錦について、収穫後の学習をしました。山田錦について教えてもらったり山田錦で作ったおにぎりを食べたりして、楽しい体験学習になりました^^!お世話になったみなさま、貴重な学習をありがとうございました。
2018年12月07日
1年生のいきいき集会を行いました。朝の時間に一生懸命声を出して練習しているモジュール、キラキラ星の演奏、「世界中のこどたちが」の手話歌を発表しました。緊張はしましたが、今までで一番いい声が出ました。発表が終わった後のみんなの顔はすがすがしく、満足感や達成感に満ちていました。
2018年11月27日
今年度最終回は「クイズラリー」と「山登り」。展望台では「大声コンテスト」にもチャレンジしました。そして、がんばって登った黒木山。山頂からの景色は最高でした^^!お世話になったスタッフのみなさま、ありがとうございました。
2018年11月19日
マラソン大会に向けて、一生懸命練習をしています。2時間目の休み時間には全校生でかけ足運動を行っています。今日は低学年が実際のマラソンコースを走りました。当日に良い記録が出るようにがんばっています。
2018年11月15日
2年生が、10月に収穫したさつまいもを使って「大学芋」を作りました。児童は収穫したさつまいもをきれいに洗いました。その後、包丁を上手に使って、さつまいもを一口大に切っていきました。後は、炊飯器に入れてスイッチオン。できあがるのをとても楽しみに待っていました。
できた大学芋を見て「うわー」と驚き、一口食べると「おいしー」「おかわり」とうれしそうに食べていました。また、家でも作ってみてください。