679-1111 兵庫県多可郡多可町中区鍛冶屋434
TEL:0795-32-0012 FAX:0795-32-4316

5/6 一年生歓迎遠足

2022年05月09日

3年ぶりの遠足です。一年生歓迎会をかねて児童会や6年生が中心になって計画してくれました。わんぱく班(縦割り班)でゲームをしたり、間隔をとりながらお弁当を食べたり、楽しいひとときになりました。

4/23 引き渡し訓練

2022年04月24日

新型コロナウイルス感染拡大防止を踏まえ、新しい形の引き渡しにチャレンジしました。クロムブックで受付を入力し、教室に配信します。それを見て子どもたちを保護者のもとへ送り出します。できるだけ密にならないように、接触を避けるように工夫しました。また、一方通行にすることで、迎えの車の動きがスムーズになるようにしました。保護者の方のご協力のおかげで新しい形の引き渡しができました。一方課題もあり、ご迷惑をおかけした部分も分かりました。改善していきます。

4/21 教師による読み聞かせ

2022年04月22日

子どもたちに本の楽しさを感じてもらうために教師による読み聞かせを行っています。プロジェクターで絵を拡大して映しています。

4/20 交通安全教室

2022年04月21日

西脇警察、多可町役場、交通委員、PTAとたくさんの方々に
「交通事故から自分の命を守るわざ」を教えていただきました。多くの方に見守られています。元気に楽しく生活できますように。

4/11 新緑のもとで

2022年04月20日

六年生を中心に高学年が登校班や委員会で力を発揮しています。
低学年も安心して学校生活を送れます。

4/7 4/8 新しい一年が始まりました

2022年04月20日

今年の一年生は12名です。
全校生、新しいスタートです。

3/30の校庭の桜です

2022年03月31日

新学期に向けた準備です、桜の木も。

3/24 修了式

2022年03月25日

3月24日、修了式を行いました。この1年間の締めくくりの式典です。低学年から高学年までが少し緊張感を持ちながら、静かな雰囲気の中で行いました。学年の代表者には校長先生から修了証が手渡されました。5年生は昨日の卒業生の姿と自分自身を重ね合わせて見たのかも知れません。1年生も高学年の姿をモデルに、堂々と受け取りました。式典の場もまた大切な学びの場です。

3/23 令和3年度卒業証書授与式

2022年03月25日

3月23日、卒業式を挙行しました。新型コロナウイルス感染の収束が見えない中、24名の卒業生全員が出席し、卒業式を迎えることができました。本当にありがたいことです。日頃から体調管理等に努めていただいた保護者の皆様方に感謝申し上げます。在校生は5年生だけが出席しました。巣立ち行く6年生の姿をしっかりと見届けました。

3/8 ミニ地区児童会

2022年03月08日

週に1回の一斉下校の時に、ミニ地区児童会を行っています。登下校で何か気になることはないか、安全に来れているか、などを振り返っています。必要に応じて、指導も入ります。もうすぐ6年生が卒業ですから、今日の会では次のリーダーに向けた話もありました。

このページのトップへ戻る