2学期のはじめに、たくさんの方々にお世話になり中町北小学校の環境を整えてもらっています。コミュニティスクールで募集した地域ボランティア、トライやるウィークで来た中町中学校生、スクールサポートボランティアで来た大学生など多くの方に、図書室の整理、草引き、テント設営、ペンキ塗りなどをしていただきました。ありがとうございます。
ラベルの番号を貼っています。
運動会に向けて7張り作りました。
正門周辺がリニューアルしています。
多可町立中町北小学校
2022年09月12日
2学期のはじめに、たくさんの方々にお世話になり中町北小学校の環境を整えてもらっています。コミュニティスクールで募集した地域ボランティア、トライやるウィークで来た中町中学校生、スクールサポートボランティアで来た大学生など多くの方に、図書室の整理、草引き、テント設営、ペンキ塗りなどをしていただきました。ありがとうございます。
ラベルの番号を貼っています。
運動会に向けて7張り作りました。
正門周辺がリニューアルしています。
2022年09月01日
久しぶりに子どもたちの元気な声と笑顔が戻ってきました。たくさんの夏休みの作品を抱えながらの登校です。子どもたちのがんばりが楽しみです。
2022年09月01日
8/21(日)にはPTAの奉仕作業を実施しました。今年は草の勢いがすさまじいのですが、ずいぶん運動場がきれいになりました。他にも植木の剪定や正門のペンキ塗りなどでお世話になりました。ありがとうございました。
高学年の子どもたちも二学期の運動会に向けて鼓笛練習に取り組んでいます。
2022年08月22日
兵庫県小学校教育研究会特別活動部会研究大会播磨東大会で、中町北小学校の取組を発表しました。あいさつ運動やわんぱく班遊びなど、子どもたちのがんばっている様子を伝えました。
中庭で夏の日差しをあびて、元気に咲いています。子どもたちもみんな元気かな。
2022年07月25日
中北サマースクール(学習会)
多可高校生もボランティアで指導にきてくれました。
鼓笛の練習
夏休みもしっかりあいさつ
2022年07月20日
1学期が終わりました。一人一人の成長に拍手を送ります。元気いっぱい、笑顔いっぱいに夏休みを過ごしてくださいね。
夏の空に向かって咲いています。3mはあります。
中北小、この夏の守り神です。詳しくは子どもたちに聞いてください。
2022年07月09日
好天に恵まれ、全員元気に参加しました。
2022年07月09日
1学期も残りわずかになりました。1年生が育てているアサガオが暑さを忘れさせてくれます。その横には大きく育つヒマワリが真夏を予感させます。
2022年06月29日
3年生は環境体験学習として、なかやちよの森公園渓流広場で沢登りをしました。カメ、カニ、カエル、ヘビ、トンボなど多くの生き物を発見しました。森の中は、木陰がたくさんあり、爽やかな風が吹き抜けていました。
2022年06月29日
今年の早い梅雨明けとともに、中町南小学校・中町北小学校連合の自然学校が始まりました。6/28は多可町のアスパル体育館でひょうご冒険教育をもとにした冒険プログラムを行いました。6/30からは淡路に場所を移します。