卒業式の予行を行いました。卒業生はぴりっと引き締まった態度で練習に臨み、証書授与の仕方など、一つ一つの動きを確かめながら取り組みました。本番まであと数日。最後の仕上げを行っていきます。
多可町立中町北小学校
2021年03月17日
卒業式の予行を行いました。卒業生はぴりっと引き締まった態度で練習に臨み、証書授与の仕方など、一つ一つの動きを確かめながら取り組みました。本番まであと数日。最後の仕上げを行っていきます。
2021年03月15日
卒業式まで、あと1週間となりました。6年生は少しずつ練習に取り組んでいます。みんなで心を一つにして、良い卒業式を作り上げていきたいと思います。
2021年03月12日
本年度、最後の地区児童会を行いました。地区での生活の振り返り、新地区長のの選出、新1年生を迎えに行く児童などを決めました。それぞれの地区で、しっかりと地区児童会ができました。
2021年03月11日
卒業まで、あと10日余りとなりました。卒業記念作品として、オルゴールの仕上げに励んでいます。彫刻したあと、着色、ニス塗り等、最後まで丁寧に仕上げるよう頑張って取り組んでいます。完成が楽しみですね。
2021年03月09日
1枚の色画用紙を材料として、カッターで窓の切り込みを入れ、「カッタータワー」を作りました。タワーの中にベッドや階段を組み込んだり、窓を動物の形にしたりと、アイデアいっぱいのタワーが完成しました。
2021年03月05日
図工で糸のこを使った工作に取り組んでいます。初めて糸のこを使ったので、最初はうまく扱えなかったようですが、だんだんと慣れて、上手に切れるようになってきました。切った部品を組み合わせて、掲示版などを作製しています。完成が楽しみですね。
2021年03月02日
3月、本年度最後の委員会活動でした。体育委員会は各クラスのボールを整理し、新しいボールを補充していました。メディア委員会は、3月の掲示板に春らしい掲示を貼付していました。それぞれの委員会で、締めくくりの活動ができました。
2021年02月26日
5年生が中心となり、企画・運営のもと、6年生を送る会を行いました。今年はコロナ禍のため、事前にビデオ撮りした映像を流したり、当日はリモートで各教室を繋いだりして、画面を見ながら会を進行しました。各学年からのメッセージ、クイズなどで、全校生が楽しみました。プレゼントは各学年ごとに、昼休みに体育館で渡しました。お世話になった6年生へ感謝の心を届けることができ、ほのぼのとした送る会となりました。
2021年02月24日
令和2年度歌舞伎クラブの閉講式を行いました。今年はコロナ禍のため、限られた日数で練習に励んできました。6年生は卒業にあたり、記念の「まねき(木札)」を指導者の先生からいただきました。また、一人一人が数年間の活動を振り返り、自分の思いを語りました。この1年間、ご指導いただいた先生方には厚くお礼申し上げます。ありがとうございました。
2021年02月19日
2/15~19は、3学期の「あいさつ名人取組週間」と位置付けて、全校生であいさつを頑張っています。「永久あいさつ名人」も校門に立って、一緒にあいさつをしています。3学期は何人の「あいさつ名人」が誕生するか楽しみにしています。