生涯学習まちづくりプラザ
多可町生涯学習まちづくり委員会
「多可町生涯学習まちづくり委員会」は、多可町が目標とする「生涯学び続けられる生きがいあふれるまちづくり」を推進し、「生涯学習まちづくりプラザ」の運営方針や方法を検討していく委員会です。
旧:(仮称)多可町生涯学習センター建設基本計画策定検討委員会から提案を受けた「町民が運営に主体的に参加できる体制づくり」の実現のため、検討を進めていきます。
次回の委員会について
次回の生涯学習まちづくり委員会は10月中旬に開催予定です。
委員会の傍聴について
まちプラ通信(YouTubeで配信中!)
委員会では、広報活動の一環として「たかテレビ」で「まちプラ通信」を放送しています。番組は、YouTubeでもご覧いただけます。
※YouTubeへジャンプします。
・まちプラ通信(第7回)
・まちプラ通信(第4回)
・まちプラ通信(第3回)
・まちプラ通信(第2回)
・まちプラ通信(第1回)
・多可町って、どんな町?!第2回(生涯学習まちづくりプラザについて)
※YouTubeへジャンプします。
・まちプラ通信(第7回)
・まちプラ通信(第4回)
・まちプラ通信(第3回)
・まちプラ通信(第2回)
・まちプラ通信(第1回)
・多可町って、どんな町?!第2回(生涯学習まちづくりプラザについて)
生涯学習まちづくりプラザの愛称募集は終了しました。
皆さま、愛称募集へのご応募ありがとうございました。
総数300件近い愛称が寄せられました。
今後、生涯学習まちづくり委員会で検討を行い、
11月12日(日)に開催する第2回住民ワークショップにおいて
決定した愛称を発表させていただきます。
総数300件近い愛称が寄せられました。
今後、生涯学習まちづくり委員会で検討を行い、
11月12日(日)に開催する第2回住民ワークショップにおいて
決定した愛称を発表させていただきます。
生涯学習まちづくりプラザのキャッチコピーを決定しました

第8回生涯学習まちづくり委員会で、施設のキャッチコピーを決定しました。
『あなたの「できる」がふえる あっ「たか」広場 ~Welcome to ○○○○~』
第9回委員会
■日時 令和5年7月10日(月) 午後7時30分から
■場所 アスパル 研修室
■主な内容
〇広報8月号紙面(愛称募集)について
○第2回ワークショップの日程・内容について
○今後の予定
○その他
●会議録[PDF]
・【会議録】第9回生涯学習まちづくり委員会
■場所 アスパル 研修室
■主な内容
〇広報8月号紙面(愛称募集)について
○第2回ワークショップの日程・内容について
○今後の予定
○その他
●会議録[PDF]
・【会議録】第9回生涯学習まちづくり委員会
第8回委員会
■日時 令和5年6月14日(水) 午後7時30分から
■場所 多可町役場 大会議室
■主な内容
〇コンセプトの確認
○まちプラのキャッチコピーについて
○愛称の決定
○その他
●会議録[PDF]
・【会議録】第9回生涯学習まちづくり委員会
■場所 多可町役場 大会議室
■主な内容
〇コンセプトの確認
○まちプラのキャッチコピーについて
○愛称の決定
○その他
●会議録[PDF]
・【会議録】第9回生涯学習まちづくり委員会
第7回委員会
■日時 令和5年5月22日(月) 午後7時30分から
■場所 アスパル 研修室
■主な内容
〇「ベルディーホールの立上げ」に学ぶ
○今後の委員会の進め方について
○その他
●会議録[PDF]
・【会議録】第7回生涯学習まちづくり委員会
■場所 アスパル 研修室
■主な内容
〇「ベルディーホールの立上げ」に学ぶ
○今後の委員会の進め方について
○その他
![]() |
![]() |
●会議録[PDF]
・【会議録】第7回生涯学習まちづくり委員会
第6回委員会
■日時 令和5年3月23日(木) 午後7時30分から
■場所 アスパル 研修室
■主な内容
〇住民WS「まちプラいいね!ドラフト会議 報告・振り返り
○まちプラ平面計画について(委員WS・住民WSの意見を受けて)
○今後の検討内容・スケジュールについて
●会議録[PDF]
・【会議録】第6回生涯学習まちづくり委員会
■場所 アスパル 研修室
■主な内容
〇住民WS「まちプラいいね!ドラフト会議 報告・振り返り
○まちプラ平面計画について(委員WS・住民WSの意見を受けて)
○今後の検討内容・スケジュールについて
|
|
●会議録[PDF]
・【会議録】第6回生涯学習まちづくり委員会
住民ワークショップ
■日時 令和5年1月15日(日) 午後1時30分から
■場所 中コミュニティプラザ 大ホール
■主な内容
〇生涯学習まちづくりプラザの概要説明
〇住民ワークショップ
生涯学習まちづくりプラザについて意見交換
●内容については後日公開します。
■場所 中コミュニティプラザ 大ホール
■主な内容
〇生涯学習まちづくりプラザの概要説明
〇住民ワークショップ
生涯学習まちづくりプラザについて意見交換
![]() |
●内容については後日公開します。
第4回委員会
■日時 令和4年11月7日(月) 午後7時30分から
■場所 アスパル 研修室
●会議資料[PDF]
第4回次第
●会議録[PDF]
・【会議録】第4回生涯学習まちづくり委員会
■場所 アスパル 研修室
■主な内容
〇新しい図書館の理念を知ろう(委員の学び)
〇委員会でやりたいことグループディスカッション
![]() |
|
![]() |
![]() |
●会議資料[PDF]
第4回次第
●会議録[PDF]
・【会議録】第4回生涯学習まちづくり委員会
第3回委員会
■日時 令和4年10月3日(月) 午後7時30分から
■場所 アスパル 研修室
■主な内容
〇委員によるプレゼンテーション
〇委員会でやりたいことグループディスカッション
●会議資料[PDF]
第3回次第
●会議録[PDF]
・【会議録】第3回生涯学習まちづくり委員会
■場所 アスパル 研修室
■主な内容
〇委員によるプレゼンテーション
〇委員会でやりたいことグループディスカッション
![]() |
第3回次第
●会議録[PDF]
・【会議録】第3回生涯学習まちづくり委員会
第2回委員会
■日時 令和4年9月14日(水) 午後7時30分から
■場所 アスパル 研修室
■主な内容
〇委員によるプレゼンテーション
〇生涯学習まちづくりシンポジウムについて
●会議資料[PDF]
第2回次第..pdf
●会議録[PDF]
・【会議録】第2回生涯学習まちづくり委員会
■場所 アスパル 研修室
■主な内容
〇委員によるプレゼンテーション
〇生涯学習まちづくりシンポジウムについて
![]() |
第2回次第..pdf
●会議録[PDF]
・【会議録】第2回生涯学習まちづくり委員会
第1回委員会
■日時 令和4年8月2日(火) 午後7時30分から
■場所 多可町役場 大会議室
■主な内容
〇委嘱状交付
〇情報共有(各計画)
〇情報共有及び協議事項(委員会設置要綱等)
〇協議事項(今後の検討スケジュール等)
●会議資料[PDF]
・会議次第
・委員名簿
・【資料1-1】多可町生涯学習まちづくりプラザ建設基本計画
・【資料1-2】多可町図書館基本計画
・【資料2】(仮称)多可町生涯学習センター建設基本計画 答申書
・【資料3】多可町生涯学習まちづくりプラザ建設計画(抜粋)
・【資料4】多可町生涯学習まちづくり委員会設置要綱
・【資料5】多可町生涯学習まちづくり委員会傍聴要領
・【資料6】今後の検討スケジュール(案)
●会議録[PDF]
・【会議録】第1回生涯学習まちづくり委員会
■場所 多可町役場 大会議室
■主な内容
〇委嘱状交付
〇情報共有(各計画)
〇情報共有及び協議事項(委員会設置要綱等)
〇協議事項(今後の検討スケジュール等)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●会議資料[PDF]
・会議次第
・委員名簿
・【資料1-1】多可町生涯学習まちづくりプラザ建設基本計画
・【資料1-2】多可町図書館基本計画
・【資料2】(仮称)多可町生涯学習センター建設基本計画 答申書
・【資料3】多可町生涯学習まちづくりプラザ建設計画(抜粋)
・【資料4】多可町生涯学習まちづくり委員会設置要綱
・【資料5】多可町生涯学習まちづくり委員会傍聴要領
・【資料6】今後の検討スケジュール(案)
●会議録[PDF]
・【会議録】第1回生涯学習まちづくり委員会