生涯学習まちづくりプラザ

多可町生涯学習まちづくりプラザ住民企画補助金

住民主体のまちづくりにご協力を!
「あすみる活用」企画に補助金を交付します。
(多可町生涯学習まちづくりプラザ住民企画補助金)

多可町生涯学習まちづくりプラザ住民企画補助金とは

住民主体のまちづくりにご協力を!

「あすみる活用」企画に補助金を交付します。(多可町生涯学習まちづくりプラザ住民企画補助金)

   多可町では、住民が主体となって生涯学習まちづくりプラザ「あすみる」を活用し、地域のつながりや活動の場を広げるための取り組みに対し、最大10万円の補助金を交付する制度をスタートします。
対象となるのは、町内に拠点を持ち、5名以上で構成される住民団体。交流イベントや地域情報の発信、高齢者や子どもの居場所づくり、健康づくりなど、地域共生を目指す企画が補助の対象です。
政治・宗教活動や営利目的の事業、公序良俗に反するものは対象外となります。補助対象となる経費は、講師謝金や広報費、消耗品など。申請内容に応じて、5万円を上限に事前の概算交付も可能です。
あすみるを使った活動で、地域の未来を形づくる第一歩を踏み出してみませんか? 

問い合わせ先 生涯学習課(あすみる内) 電話0795-32-5122 平日8:30から17:15
                    メール newlife@town.taka.lg.jp 

多可町生涯学習まちづくりプラザ住民企画補助金交付要綱 <Word形式>
補助金交付申請書(様式1)        <Word形式>
補助金変更申請書(様式9)                        <Word形式>
補助事業中止(廃止)承認申請書(様式6) <Word形式>
補助事業実績報告書(様式11)        <Word形式>
補助金請求書(様式13)            <Word形式>
補助金概算請求書(様式13号-2)      <Word形式>
多可町補助金交付規則                                <Word形式>

所在地

〒679-1114
兵庫県多可郡多可町中区岸上281-17
TEL 0795-32-1250(代)
FAX 0795-32-5171

路線バスをご利用の方
「中央公園前」下車 すぐ
「日赤東バス停」下車から徒歩約10分

自動車・自転車をご利用の方
駐車台数 29台
駐輪台数 40台

アクセスマップ

閉じる