生涯学習まちづくりプラザ

多可町生涯学習まちづくりプラザ「あすみる(Asmile)」

令和7年4月3日に多可町生涯学習まちづくりプラザ「あすみる(Asmile)」がオープンしました!

あすみるってどんなところ?

多可町は、あらゆる世代が互いに学びあい、教えあい、人がつながるまちを目指しています。
「あすみる」は、学習機能の提供・活動場所の確保や、学習情報の発信・成果発表の機会を提供し、さまざまな学びを通じて得た知識、交流の広がりを人づくりに生かし、多様性を受け入れる「まちづくり」の拠点として、町民の皆さんの意見を広く設計に反映しました。

設計コンセプト

みちひろば」でみんなを紡ぐまちづくり
 子育てふれあいセンターや統合中学校などの周辺施設と共に、多世代の人々の交流と連携を紡ぐ織物のような「みちひろば」
融合」の複合施設
 公民館と図書館の機能を融合し、新たな交流を創出。周辺環境にも呼応するデザイン
災害」に強い避難施設
 もしもの時は、町民を守り、頼りになる施設
未来」へ紡ぐ施設づくり
 ライフサイクルコストの削減と、公共施設マネジメントの考えを実現する未来へ紡ぐ施設づくり
 
【建築概要】
 敷地面積 約7,427㎡
 延床面積 約2,988㎡
 構  造 鉄筋コンクリート造 一部木造(耐震構造)
 高  さ 13.6m
 階  数 地上2階 
 昇 降 機 エレベーター15人乗り1台
 設計・監理 (株)内藤建築事務所 大阪事務所
 施工者 神崎・和以貴特定建設工事共同企業体
 工事費 約20億円
 工事期間 令和5年9月26日~令和6年12月25日

あすみる使用ガイド

【開館時間】
あすみる 午前8時30分~午後10時
図書館  午前10時~午後6時

【休館日】
あすみる 年末年始(12月29日~1月3日)
図書館  毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)、毎月最終木曜日
     年末年始(12月29日~1月3日)、特別整理期間

【使用申請】
窓口、電話、インターネットから申請が可能です。

公共施設予約システムはこちらから

 ◀◀二次元コードはこちら
   ※利用登録が必要です
 

使用料について

あすみる使用料
区 分 1時間あたりの
使用料     
予 約 備 考    
大会議室 1,100円  6ヶ月前から可     ピアノ、音響施設あり
楽屋 220円  6ヶ月前から可  
会議室1 990円  3ヶ月前から可 音響設備あり
会議室2 440円  3ヶ月前から可  
ボランティアスペース      無料  3ヶ月前から可 まちづくり、ボランティア団体のみ使用可
音楽スタジオ 330円  3ヶ月前から可 ギター、ベース、ドラム、キーボード等あり
アクティブルーム 330円  3ヶ月前から可 ピアノあり
和室 660円  3ヶ月前から可  
ホビールーム 770円  3ヶ月前から可 調理器具等あり
シンボルストリート 30円  3ヶ月前から可 1平方メートル当たり
フリールーム1 無料  不可  
フリールーム2 無料  不可  
キッズルーム 無料  不可 12歳以下の児童とその保護者
【使用料の減免】
多可町社会教育登録団体などについては、使用料を減免します。
詳しくは生涯学習課までお問い合わせください。

あすみるフロアマップ

1階










 













2階
























 

施設

よくある質問

所在地

〒679-1114
兵庫県多可郡多可町中区岸上281-17
TEL 0795-32-1250(代)
FAX 0795-32-5171

路線バスをご利用の方
「中央公園前」下車 すぐ
「日赤東バス停」下車から徒歩約10分

自動車・自転車をご利用の方
駐車台数 29台
駐輪台数 40台

アクセスマップ

閉じる