679-1327 兵庫県多可郡多可町加美区市原59番地
TEL:0795-36-0009 FAX:0795-30-8006

オープンスクールを行いました

2024年01月27日

 今年度最後のオープンスクールを行いました。1、3、4校時の授業を公開して、児童の学習のようすをご覧いただきました。また2校時には、PTA会員研修会として、「スマホやネットにひそむ危険」と題し、保護者対象の講演会を行いました。

一面、銀世界になりました

2024年01月25日

 大雪警報は昨夜のうちに解除になりましたが、かなりの積雪で運動場も15cmくらいの積雪がありました。登校した子どもたちも大喜びで、雪遊びを楽しんでいました。

大雪警報発令 引き渡しを行いました

2024年01月24日

 本日、午前10時15分に多可町に「大雪警報」が発令されたため、本日は13時30分から、児童引き渡しを行いました。急な連絡でしたが、保護者の皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。

ひょうご安全の日に、避難訓練を行いました

2024年01月17日

 1月17日(水)、阪神淡路大震災から29年目となる今日、地震を想定した避難訓練を行いました。今回の避難訓練では、地震発生を休み時間中に設定し、児童の行動のようすを記録して事後指導に役立てる取組を行いました。また、避難の際には自分たちで考え行動することを事前に知らせておき、「そのときどう動くのか」を考えさせる機会としました。「自分の命は自分で守る」を合い言葉に、真剣に取り組むことができました。

なわとび運動を始めました

2024年01月17日

 1月16日から26日までの8日間、朝のなわとび運動を行います。天候や運動場の状態によってはできないこともありますが、火・木曜は個人で、水・金曜は縦割り班でなわとび運動を行います。体育の時間にも、いろいろな跳び方にチャレンジします。

大谷選手のグローブが届きました

2024年01月16日

 1月16日(火)、待ちに待った大谷選手からのプレゼントのグローブが届き、児童会の代表が受け取りました。

4年生福祉体験(朗読)

2024年01月15日

 4年生の福祉体験学習で、朗読体験がありました。

漢字計算力テストがありました

2024年01月11日

 1月11日(木)、午前中に漢字計算力テストを行いました。

令和5年度の3学期が始まりました

2024年01月09日

 1月9日(火)、17日間の冬休みを終えた児童たちが元気に登校し、3学期がスタートしました。

  • 学校長の話

  • 元気な声で校歌斉唱

2学期が終了しました

2023年12月22日

 12月22日(金)、終業式を行い2学期が終了しました。終業式の式辞では、各行事や日々の授業でしっかりと頑張っていたことを校長先生から褒めていただくとともに、目標を持って頑張ることの大切さについてお話しがありました。生活指導の先生からは、「不審者や交通安全に気をつけて、しっかりとした冬休みの生活を送りましょう」と注意がありました。

このページのトップへ戻る