自然学校に向けての交流会が中町南小学校でありました。本年度より多可町の5校の学校が合同で自然学校をします。統合中学校を見据えてのことです。自己紹介や班内でループを回すゲームなどを行いました。
多可町立杉原谷小学校
2024年06月03日
自然学校に向けての交流会が中町南小学校でありました。本年度より多可町の5校の学校が合同で自然学校をします。統合中学校を見据えてのことです。自己紹介や班内でループを回すゲームなどを行いました。
2024年05月31日
5月の生活のめあては「ろうかはあるこう あんぜんにすごそう」でした。児童会が呼びかけながら取り組みました。おかげで廊下を走る子は減りました。
2024年05月27日
月に一度の集会です。生活のきまりについて児童会から説明がありました。
2024年05月24日
体力テストを行いました。1・6年生、2・5年生というように低学年の計測の手伝いを高学年が行いました。
2024年05月20日
縦割り班で遊びました。おにごっこ、縄跳び、ドッチビーなど、いろんな遊びで盛りあがりました。
2024年05月15日
給食センターより講師の先生にきていただいて皮むき体験をしました。みんな明日の給食が待ち遠しいそうです。
2024年05月13日
多可町福祉協議会より講師の先生にきていただいてボランティアについて学びました。
2024年05月13日
6年生が西脇税務署より講師を迎え、租税教室を行いました。
1年に税金から小学生の教育にかけるお金はいくらでしょう
1億円を持ってみました
2024年05月10日
午後から交通安全教室を行いました。講師の先生のお話のあと、歩行訓練、自転車点検・走行訓練を行いました。
2024年05月02日
快晴のもと、1年生歓迎遠足がありました。1年生の紹介があったあと、縦割り班で活動しました。学校や公園で遊びました。