679-1327 兵庫県多可郡多可町加美区市原59番地
TEL:0795-36-0009 FAX:0795-30-8006

運動会練習開始

2024年10月03日

隊形の確認やラジオ体操の練習をしました。真剣な面持ちで取り組んでいました。

1年生校外学習

2024年09月27日

城崎マリンワールドに行きました。イルカなどの動物のショーを見たり、生き物の見学を行いました。

2年生校外学習

2024年09月26日

王子動物園に行きました。いろいろな動物を見たり、動物園の方のお話を聞いたりしました。

人権の花運動

2024年09月25日

多可町人権擁護委員様等にお越しいただきました。環境清掃委員会のメンバーで花を植えました。多可町がやさしい町になるようにと願いを込めました。

3年生環境体験学習(沢登り)

2024年09月11日

松井小学校のお友達との交流も兼ねて行いました。
沢登りをしながら、生き物を採集し、後でワークショップを行い、沢で見られる生き物について学習しました。

救給カレー

2024年09月04日

今日の給食は防災献立でした。救給カレーを食べました。
能登半島地震の際には実際に提供されたものです。
被災時をイメージしながら食べました。
おいしかったそうです。

保健指導をおこないました

2024年09月03日

2学期の学校生活で気を付けてほしいことを指導しました。
楽しい話しを交えながらの話しで、どの学年も子どもたちは熱心に聞き入っていました。

2学期が始まりました

2024年09月02日

始業式を行いました。校長からは自分なりにめあてをもって一生懸命に取り組むことを話しをしました。
教室では久しぶりの仲間とともに、担任と予定について確認しました。

創立150周年記念事業のホームページを立ち上げました

2024年08月16日

杉原谷小学校は、令和8年10月に開校150周年を迎えます。

準備委員会(実行委員会)を立ち上げ、当日のセレモニーや式典、展示など色んな方面で内容を検討をしております。

左のメニューからおしらせの中に、創立150周年のページを作成しました。実行委員会の進行にあわせてこのページにお知らせなどをアップしていきますので、ぜひご覧下さい。

1学期終業式

2024年07月19日

校長からは、1学期のふりかえりと夏休みに気をつけて生活してほしいことを伝えました。生活指導の先生からは、安全のことを伝えました。6年生が夏の暮らしの注意点を劇にして伝えてくれました。みなさん、楽しい夏休みを過ごしてください。

このページのトップへ戻る