679-1327 兵庫県多可郡多可町加美区市原59番地
TEL:0795-36-0009 FAX:0795-30-8006

5年生社会見学(山岡金属工業・カップヌードルミュージアム)

2024年11月29日

山岡金属工業では、会社の成り立ちや製品について説明を受けた後、工場内の見学をしました。午後からはカップヌードルについて見学をするとともに、オリジナルのカップヌードルづくりを体験しました。

6年生社会見学(丹波竜の里)

2024年11月28日

丹波竜について説明を受けたり、発掘現場を見学したり、化石発掘体験をしました。

川さらし

2024年11月28日

6年生が川さらしをしました。学校の近くの川で楮の樹皮の繊維を洗います。川にたたきつけながらごみや汚れを取ります。水は冷たかったですが、冷たいほど白くなります。

1・2年生租税教室

2024年11月26日

西脇税務署より講師を招き行いました。税金について質問したり、紙芝居を見たりしました。

黒皮取り

2024年11月25日

楮の樹皮から黒皮を取ります。白い樹皮を残して紙の原料にします。ききれいに取り除くのはたいへんです。

楮蒸し

2024年11月21日

先日刈り取った楮を蒸す作業です。昨年黒川を取った後の楮の幹を燃やしました。

不審者対応訓練

2024年11月21日

西脇警察署員さん・駐在さんにご協力いただき、不審者対応訓練を行いました。子どもたちは万が一に備えての心構えや避難行動について教えていただきました。

楮刈り

2024年11月20日

5・6年生が楮刈りを行いました。学校で育てている杉原紙の原料になる楮を刈りました。市原のシニアクラブの方々にお手伝いいただきました。手際よく作業する方法なども教えてもらいました。今後杉原紙の卒業証書に仕上げていきます。

かけ足運動がはじまりました

2024年11月19日

マラソン大会にむけて、毎朝走ります。自分に負けずに走れるように、納得のいく走りができるように、頑張ります。

縦割り班遊び

2024年11月18日

雨のため、縦割り班遊びは班ごとにきょぅしつで遊ぶことになりました。上級生がリードしながら、みんなで楽しく遊びました。

このページのトップへ戻る